ターゲット―ゴディバはなぜ売上2倍を5年間で達成したのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784471401030
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

弓道から学んだ日本人の心をもとに老舗ビジネス、イノベーションにも言及し、ビジネスを成功に導く画期的な方法論を語る。

目次

第1章 ヒットを生む法則(当たるビジネスの秘訣1 当てるのではなく、当たる;当たるビジネスの秘訣2 純粋な心;的に気をとられない 正射必中;会社の姿勢 正射正中;セールスの基本 離れの心;前の射を忘れる 一射一射;結果を見て、原因を探る 矢所を見る;老舗ビジネスとイノベーション 心を開く;評価するのは外部 的は自分の鏡;挑戦から何かが生まれる 射即人生)
第2章 日本とビジネス(見て学び、試してみる 見取り稽古;日本人と完璧主義 完璧の射はない;決断するタイミング 矢を放つ瞬間;日本発信のビジネス 牽引する力;季節で動く日本のマーケット 自然との一体化)
第3章 人生を楽しくする仕事の仕方(ハッピーな職場 内志正しく;会社の理念 大切なことは身体で覚える;セカンドライフと日本人 新しい人生;ビジネスで向上する方法 すべてを己に求める;人生はヒッチハイク 一射絶命)

著者等紹介

シュシャン,ジェローム[シュシャン,ジェローム] [Chouchan,J´er^ome]
1961年フランス、パリ生まれ。HEC Paris経営大学院卒業。専攻はインターナショナルビジネス。1983年、大学在学中に旅行で初来日したのを機に日本文化に興味を持ち、29歳で弓道を始める。フランス国立造幣局、ラコステ北アジアディレクター、LVMHグループ・ヘネシーのディレクター、リヤドロジャパン代表取締役社長などを経て、2010年ゴディバジャパン代表取締役社長に就任。商品のパッケージデザインに世界の有名アーティストを起用、テレビCMなど、様々な施策により5年間で売り上げ2倍を達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

42
日本人でも詳しく知らない人の多い弓道を愛するフランス人経営者本。なるほど一射一射、正射必中、正射正中、射即人生、そして一射絶命。様々な教えのなかに、ビジネスに役立つ、また人生を生き抜くための箴言が含まれています。しがらみのない外国人だからこそ書けたような気がします。2016/05/24

しゅわっち

20
読みやすい本。日本人が、豊かになりたいと西洋文化を取り入れて、忘れかけた文化をフランス人に教えてもらう本。哲学が盛んな国の人が、あうんの呼吸でつかむ教えを理解した道筋は、とてもわかりやすい。弓道で達人の域に達した人が書くことのは、日本人では、困難で理解できない内容に思う。それを表現し、仕事に活かした著者は素晴らしいと思った。だれでも少し、参考になるのではないかと思った。特に ビジネス書通りでうまくいくのか疑問を持つ人には、とても参考になると思った。2021/12/01

もえたく

19
弓道錬士五段のゴディバジャパンのフランス人社長は、弓道の「正射必中」(正しく射られた矢は必ず的に当たる)という考え方は結果を出せるビジネスの正しい姿勢に繋がるという。五年間で2倍の売上にし、今ではゴディバ全体の売上の約三分の一が日本での売上になっていると。ビジネス書としてだけでなく、大学時代にヒッチハイクで永平寺まで行った際に出逢った人達との驚きのエピソードもあり、楽しく読めました。弓道も一度してみたくなります。2017/03/19

Porco

15
著者はゴディバ ジャパンの売上げを5年で2倍にした社長であり、日本の弓道を25年間も続けて国際弓道連盟理事にもなっている方。弓道の精神をビジネスに活かすというか、「ビジネスで大切なことはみんな弓道教えてくれた」的な内容で、非常に面白い。2016/06/03

さっちも

14
弓道の有段者で、ゴディバの日本法人のマネージャーであるフランス人が語る日本観、仕事観。弓道は競争者にいかにして勝つかという西洋人の人生観と比べて、争う相手がおらず、己と対峙し超克しようという価値観。これは日本人と私自身が失っている価値観かなと思った。季節感を重んじ、筍、新米、初鰹、サンマ、松茸などにお金をおしまず、「今食べる理由」「今買う理由」を作るのがうまい日本人。この消費の掘り起こし方を著者は学び実践し、海外のゴディバへ波及しているという。こういった比較文化の鋭い考察がいくつも見られた。2021/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10536729
  • ご注意事項

最近チェックした商品