知れば知るほど好きになる歴史のひみつ

個数:

知れば知るほど好きになる歴史のひみつ

  • 提携先に27冊在庫がございます。(2025年08月26日 08時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784471104801
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8076

出版社内容情報

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歴史を習っていなくても、超おもしろい!
大人が読んでも驚くひみつもたっぷり。
これで歴史が好きになる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大人気の知る好きシリーズに歴史が登場!
時代別に歴史のひみつを紹介します。たとえば…

「たたりがこわくて都が5回変わった」
「戦国武将はラブレターを送り合っていた」
「とのさまは超びんぼう」
「ローマ人は吐きながらごちそうを食べていた」

1冊を通して、歴史の重要な出来事も時代順にわかるので、ざっくりとした歴史の概略もつかめます。歴史人物の楽しい特集も満載。5章では世界史まで紹介。はじめて歴史にふれる人も、歴史好きな人も、ページをめくる手が止まらない1冊です。


【目次】

1章 古代と平安時代のひみつ
日本はひとつの国じゃなかった、たたりがこわくて都が5回変わった、「ひらがな」は最初バカにされていた、道具が妖怪になると思われていた、
平安貴族は帽子を取り合ってけんかした、歌がうまいと出世できた、僧は強くなりすぎてムキムキになった ほか
2章 武士の時代のひみつ
武士は勝つために占い師を頼っていた、くじ引きで選ばれた将軍がいた、お茶わんが宝石より高かった時代がある ほか
3章 江戸時代のひみつ
将軍はほぼ国を動かしていなかった、とのさまは超貧乏、武士の身分を売る人がいた、歯を黒くぬるのが大人のおしゃれだった ほか
4章 近現代のひみつ
1日が24時間になったのは明治時代、日本は世界一お金持ちだった、ラジオや新聞が広まるきっかけは戦争だった ほか
5章 世界の歴史のひみつ
歴史の1年目より前に歴史は始まっている、ローマ人は吐きながらごちそうを食べていた、世界最強の国はモンゴルだった ほか

内容説明

戦国武将はラブレターを送り合っていた。歴史を知らなくてもたのしく読める!歴史がもっと好きになる!

目次

第1章 知れば知るほど好きになる平安時代までのひみつ(縄文人はわざと歯をぬかないと大人になれなかった;昔はおまじないで国を治めていた ほか)
第2章 知れば知るほど好きになる鎌倉~戦国時代のひみつ(鎌倉武士の戦は自己紹介から始まる;日本にも海賊がいた ほか)
第3章 知れば知るほど好きになる江戸時代のひみつ(江戸は世界一人が多い都市だった;日本は200年間引きこもりになった ほか)
第4章 知れば知るほど好きになる近現代のひみつ(アイスクリームは超高級品だった;郵便配達員はピストルを持って仕事をしていた ほか)
第5章 知れば知るほど好きになる世界史のひみつ(歴史の1年目より前に、歴史は始まっている;ピラミッドのどろぼう撃退装置は、ほぼ役立たず ほか)

著者等紹介

伊藤賀一[イトウガイチ]
1972年、京都府生まれ。法政大学文学部史学科、早稲田大学教育学部生涯教育学専修卒業。東進ハイスクール講師などを経て、現在はオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史・歴史総合・倫理・政治経済・公共、中学地理・歴史・公民の計8科目を担当する「日本一生徒数の多い社会科講師」として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品