出版社内容情報
「説明中に焦ってしまい、つい話しすぎてしまう」「騒がしいクラスで苦労している」「チーム・ティーチングが上手くいかない」――日本語教師が直面する70の疑問やお悩みを収録。それぞれに対し、解決のヒントやアイデアをQ&A形式で紹介。日々の授業に役立つ一冊。
内容説明
学習者をテンポよく指名するには、どうすればいい?騒がしいクラスで苦労している。チーム・ティーチングのコツが知りたい。さまざまな疑問・お悩みを解消するヒントが満載!オンライン授業のお悩みにも対応。
目次
第1章 授業に関する疑問・お悩み(アイスブレイクが上手くいきません。何かよいアイディアはありませんか。;授業始めのウォーミングアップでは何をしたらよいでしょうか。;授業時間が5~10分程度余ってしまいます。 ほか)
第2章 学習者に関する疑問・お悩み(宿題や課題をやらない学習者がいます。対応の仕方を教えてください。;授業を休みがちな学習者がいます。どう対応するのがよいでしょうか。;受け入れがたい言動をする学習者がいます。 ほか)
第3章 職場や同僚の先生に関する疑問・お悩み(初めてチーム・ティーチングを行うので、不安です。コツを教えてください。;教授法や指導法に対する考え方が全く異なる人とチーム・ティーチングをしているのですが、上手くいきません。;未習語の扱いについて、教師間で考え方が異なっています。統一したほうがよいでしょうか。 ほか)
著者等紹介
高嶋幸太[タカシマコウタ]
登録日本語教員。東京学芸大学教育学部日本語教育専攻卒業、英国グリニッジ大学大学院言語教育学専攻修士課程修了。モンゴル国ウランバートル市教育局(JICA青年海外協力隊日本語教師)、英国United International College(日本語教師)などを経て、現在立教大学と早稲田大学で日本語教育に携わる。また、登録日本語教員養成機関にて講座講師を担当している。その一方で、民間企業や官公庁・公社・団体などでも講演・セミナーの講師を務める。専門分野は日本語教育学、コミュニケーション学、交渉学、第二言語習得研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。