Parade Books<br> 名張列車区回顧録「これはマルになりません!」―今、トイレに行けるなら給料が半分でもいい

個数:

Parade Books
名張列車区回顧録「これはマルになりません!」―今、トイレに行けるなら給料が半分でもいい

  • ウェブストアに30冊在庫がございます。(2025年07月23日 20時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434356636
  • NDC分類 686.36
  • Cコード C0065

出版社内容情報

鉄道員として約20年間走り続け、退職後は競馬の道へ──
読むたびにどこか懐かしい景色が見えてくる、鉄道マン回顧録。

近畿日本鉄道〈名張列車区〉にて駅員・車掌・運転士として41歳まで勤務した著者が体験した、鉄道業界のリアルな裏側とは。運転士の日常、現場の苦悩、思い出深いエピソードの数々を、ユーモアを交えて独自の視点でつづった一冊です。
鉄道業界のあるあるや、今では語れない秘話、さらには「鉄道員としての誇り」までを詰め込んだ本書は、鉄道ファンのみならず、昭和・平成の時代を生きたすべての読者に響くでしょう。

本書のタイトルにもある「マルにする」とは、鉄道業界での隠語。ミスやトラブルをうまく処理することを指します。しかし、本書で語られるエピソードは、決してマルにはならない、ありのままの鉄道人生。

かつての鉄道員たちの奮闘、そして時代とともに変わる鉄道業界の今──
気づけば、あなたも物語の中を旅しているかもしれません。

内容説明

近鉄運転士から競馬予想屋へ!人間味満点な男の生き様―。

目次

第0章 近鉄入社直前
第1章 駅員時代
第2章 車掌時代
第3章 運転士時代
第4章 転職後
最終章 現在の私

著者等紹介

一岡浩司[イチオカコウジ]
1961年、三重県上野市(現伊賀市)生まれ。上野商業高校卒業後、1980年に近畿日本鉄道入社。駅員を2年、車掌を3年、運転士を18年経験。2003年、笠松競馬予想屋組合の会長にスカウトされ、場立ち予想屋(屋号・大黒社)としてデビュー。2016年6月、競馬週刊誌『ギャロップ』のエッセー大賞・編集部奨励賞を受賞。その他、場立ちの予想以外にも、競馬雑誌での予想コラムの連載に、東海ラジオの競馬コーナー、サウナ施設での競馬予想イベントなどに出演。現在、笠松競馬場での場立ちは減少傾向だが、netkeiba「ウマイ馬券」で、ほぼ毎日予想を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユー

7
鉄道員の実話や裏話。ページに対しての字数が少ないから、リラックスした読書になります。それにしても、昭和時代の鉄道は何をやっても許された?的な社会ですね。2025/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22524446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品