独学で英語を話せるようになった人がやっていること

個数:
  • ポイントキャンペーン

独学で英語を話せるようになった人がやっていること

  • 中林 くみこ【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • リチェンジ(2025/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年04月30日 15時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434343957
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C0082

内容説明

楽しみながら、気づけば英語が話せるようになる、たった一つのシンプルな「答え」がこの一冊に。才能・年齢・センスは関係ない!やれば必ず英語が伸びる。学校の英語が世界で「使える」英語に生まれ変わる!洋書×ドラマ。英語の悩みの9割はインプット不足。人より一歩抜き出た英語を独学で身につける。

目次

1 独学は最強の英語学習法(単語と文法を覚えるだけでは英語は話せるようにならない;「表現を丸ごと覚えて取り出す」プロセスが最適解 ほか)
2 留学よりもっとすごい!最強の独学法(1)多聴(どれだけ聞いても聞き流しは意味がない;目で見る情報と耳で聞く情報を一致させる ほか)
3 英語力が一番上がる!最強の独学法(2)多読(精読は真のリーディングではない;多読は「話す・聞く・読む・書く」すべてに効果あり ほか)
4 独学で英語学習を継続するために(英語は「続けることができれば身につけられる」;モチベーションだけでは続かない ほか)
5 アウトプットに革命!AIを使った英語学習(1割のアウトプットを充実させるために;英語学習は高速化できる時代 ほか)

著者等紹介

中林くみこ[ナカバヤシクミコ]
カナダで語学学校を設立し、10年経営。これまでに5,000人以上の生徒を指導し、IELTSやTOEIC、英文法、ビジネス英語、翻訳、通訳、英会話など幅広いコースで自ら指導するとともに、ネイティブ講師の育成・トレーニングや教材開発にも携わる。語学学校の経営を通じて、生徒が多読と多聴による独学で飛躍的に英語力を伸ばしている事実を目の当たりにする。日本帰国後、学校を売却し、独学や多読・多聴の重要性を発信する活動を始めるとともに、独自のIELTS対策講座と英文法口座を開始。常時満席となる人気講座となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

げんちゃん

50
今まさに英語ではないが韓国語を独学で学んでいる中で伸び悩んでいる時に見つけて参考にするために購入。 言語習得のためには現地に行って実際に現地の人と話をする事で英語が話せるようになると思っていたけれどアニメや日本の文化が好きな外国人の方が日本語をそこから吸収して話せるようになるのと同じように話せるようになるためには以外と引きこもってドラマや洋書を楽しく読む事で話せるようになる事とアウトプットが大切かと思っていたが意外にもインプットに大半をつぎ込む事が大切だと勉強になった。2025/02/12

DONA

6
昔から英語に苦手意識があるので、私はなかなか実践できる気がしないですが、話せるようになりたい、理解できるようになりたい人にはわかりやすい本だと思います。自分が好きなドラマや映画を見たり、好きな本を読むだけで良い(その後アウトプットは要るそうですが)というのは始めやすそうです。2025/04/07

ほたる

4
日本のアニメが好きな外国の方が、アニメを見て日本語を覚えたと流暢な日本語で話されていたのを聞いて、ずっと多聴多読はありだと思っていました。 多読は去年から始めていたので、さっそく今日から多聴も始めます。 chatGPT の使い方も参考になりました。2025/02/02

kaoru

3
久しぶりに多読と多聴をやり直そうと思わせてくれる本だった。AIの活用法もあり、独学の手段が増えたなと思う。2025/03/16

Riopapa

3
最近,多読も多聴もしていなかったので,もう一度やろうかなという気持ちにさせてくれた。毎日一本ドラマを見るのは大変だが,やってみる価値はあるかな。2025/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22269119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品