内容説明
「将来は末期がんになりたい」「ゾンビは死んでいるからかっこいい」「寝てる間に死ねばいいのに私」「存在自体をみんなの中から消したい」…。そのように話す病み界隈の若者たち。「僕は負け犬ですから」「幸せそうな人を見ると殺したくなる」「ジョーカーという真摯な絶望を汚す奴は許さない」…。そのように話すジョーカーの若者たち。日本社会の裏側は、どうなってしまったのか?
目次
第1章 死の恐怖が希薄な若者たち
第2章 死ぬことには価値がある?
第3章 ゾンビ化していく若者たち
第4章 日本女性はなぜこんなことに?
第5章 目ざわりだから抹殺する
第6章 負け犬が社会に牙をむく
第7章 ジョーカーたちの群れ
第8章 先の見えない人生と暴発
第9章 ルサンチマンの行く末
第10章 日本社会と暴力の未来
著者等紹介
鈴木傾城[スズキケイセイ]
作家、アルファブロガー。1966年、東京生まれ。20歳の頃にタイに旅行に行き、そのまま社会からドロップアウトする。バブル期に株式投資で資金を蓄積し、セミリタイア。以後、本格的に東南アジアの歓楽街・貧困街に沈没する生活に入り、2000年よりサイト『ブラックアジア』を主宰、カルト的な人気を得る。2009年より時事を扱うサイト『ダークネス』を立ち上げ、3年で1億PV超達成、アルファブロガーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しげ
5
序盤から凄惨な事件がひたすら紹介されるのですが、この問題提起からどのように展開していくのだろう、と思って読み進めていたけれど、最後まで事件紹介が続き「日本の未来はとてつもなく暗い」という結びでヌルッと終わったので、なんだか肩透かしをくらったような読後感でした。凄惨な事件がひたすら紹介される本を読みたい人にはいいかも。2024/03/21
ちゃむん
0
知的闘争と暴力闘争。勝ち組負け組という分け方。 ゾンビ化する若者は死にたくて、暴力を自分に向ける。 ジョーカー化する若者は殺したくて、暴力を他人に向ける。2024/02/05
-
- 電子書籍
- 光と影を映す - だからドラマはおもし…