開発と“農”の哲学―“いのち”と自由を基盤としたガバナンスへ

個数:
  • ポイントキャンペーン

開発と“農”の哲学―“いのち”と自由を基盤としたガバナンスへ

  • 澤 佳成【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • はるか書房(2023/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 15時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434318634
  • NDC分類 610.4
  • Cコード C3036

内容説明

「先進国」による開発は、「途上国」や地球環境にどんな影響を与えているのか?今日の我々の現実をリアルに見つめながら、“帝国”の論理による構造的暴力とエコロジー問題をともに克服し、維持可能な未来社会を展望する意欲作!!

目次

なぜ、開発に翻弄される“農”を問うのか?
第1部 開発が奪ってきた“農”の営みと“いのち”(私たちのケータイが“いのち”を奪っているかもしれない?―コンゴ民主共和国での環境破壊から考える;いつもどこかで飢餓が起きているのはなぜか?―ハイチ共和国の歴史から考える;不公正な「世界=経済」システムはなぜ誕生したのか?―現代帝国主義を成り立たせている思想のルーツを探る)
第2部 “帝国”の論理に抗う人びと(私たちの食が“いのち”を奪っているかもしれない?―セラード開発とプロサバンナ計画の内実から考える;開発への抵抗運動は小農の何を守ったのか?―マルクスの思想から考える;維持可能な民主的ガバナンスを希求する人びとの特徴とは?―プロサバンナ計画に抗つた人びとの実践から考える)
第3部 維持可能な民主的ガバナンスのかたち(人間と“地域コミュニティ”の自律にとって重要な視点とは?―日本とフィリピンとの森をめぐる話から考える;“いのち”をまもる維持可能な民主的ガバナンスとは?―“地域コミュニティ”を基盤に据えた環境思想から考える)

著者等紹介

澤佳成[サワヨシナリ]
1979年1月生まれ。鹿児島大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了(教育学修士)。東京農工大学大学院連合農学研究科修了(博士(学術))。2008年より東京家政大学ほか非常勤講師、2011年より弘前大学教育学部専任講師を経て、2013年より東京農工大学大学院農学研究院専任講師。専攻は環境哲学、“農”の哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。