内容説明
全国のソムリエたちが憧れるソムリエが世界一の食の激戦地、東京・銀座にいる。超一流のシェフをアシストして、お店のスタッフたちをまとめ、テレビのレギュラー出演をするなど、八面六臂の活躍はまさに「スーパーソムリエ」。数多くのグルメガイドで、常に最高の評価をされ続けているスキル(研ぎ澄まされた観察力と豊潤な言語力)が、本書で明らかにされる。
目次
第1章 大切にしていること
第2章 ソムリエの役割
第3章 マリアージュの理論
第4章 ソムリエの観察力と言語力
第5章 サービスの極意
第6章 私のキャリア
第7章 個人的に愉しむ
第8章 未来に望むこと
エスキスのマリアージュ
著者等紹介
若林英司[ワカバヤシエイジ]
長野県生まれ。「くろよんロイヤルホテル」フランス料理レストランを皮切りに、各地の有名レストランにて、ソムリエ及び総支配人として従事。『エピファニー』(静岡・浜松市)ソムリエ。『ステラマリス』(神奈川・小田原市)シェフ・ソムリエ。『タイユバン・ロブション』(東京・恵比寿)ミシュランガイド東京3つ星シェフ・ソムリエ。『タテルヨシノ』(東京・芝/銀座)ミシュランガイド東京2つ星総支配人兼シェフ・ソムリエ。現在は『エスキス』(東京・銀座)ミシュランガイド東京2022 2つ星 ゴ・エ・ミヨ 2022 18.5/20 総支配人兼シェフ・ソムリエ。NHKテレビ「あてなよる」等、マスコミで活躍中
遠山詳胡子[トオヤマショウコ]
宮崎県生まれ。(株)エムシイエス代表取締役。東洋大学観光学部非常勤講師。東洋大学大学院国際地域研究科国際観光学専攻博士前期課程修了。「業界の常識は世間の非常識」という観点で、全国の企業や団体から講演や研修を求められ各階層を対象に指導する傍ら、東洋大学などで教壇に立つ。著者及びコーディネーターとして、ホスピタリティ産業に向けた著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のんぴ