アルファポリス文庫<br> きよのお江戸料理日記

個数:
電子版価格
¥737
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

アルファポリス文庫
きよのお江戸料理日記

  • 秋川 滝美【著】
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • アルファポリス(2020/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年07月21日 00時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 358p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784434281228
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

逢坂の油問屋の子として生まれたきよは、とある事情から屋敷の奥でひっそりと暮らしていた。そんなある日、弟の清五郎が問題を起こし、逢坂にいられなくなってしまう。両親は清五郎を江戸にやることにしたが、きよも弟の世話係として共に行くことに。ふたりが向かう先は、父の知人が営む料理屋『千川』。そこで清五郎は配膳係として、きよは下働きとして働くことになったのだが、ひょんなことからきよが作った料理が店で出されることになり…「居酒屋ぼったくり」著者の新境地!!

著者等紹介

秋川滝美[アキカワタキミ]
2012年4月よりオンラインにて作品公開開始。2012年10月、「いい加減な夜食」(アルファポリス)にて出版デビューに至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タイ子

108
いよいよ、秋川さんも料理時代小説なんですね。他の時代小説は近辺の地理がああだこうだと江戸の町並みを描写されてるのが多いのですが、滝川さんは殆どそれがないのが新鮮と言えば新鮮かも。主人公のきよは逢坂の商人の娘に生まれ、弟が江戸に出るとき世話係として付いてくる。父親の伝手で雇われた料理屋で下働きしながら、店主や板長の歓心を買うほどの才能を見せ始める。上方と江戸の味の違いが客を喜ばせ、母親の作っていた料理がいつしか娘に引き継がれ…。きよのネガティブな部分を払拭するように、弟の精神的に成長する姿が清々しく映る。2021/01/17

とし

92
きよのお江戸料理日記 1巻。逢坂の油問屋の子として生まれた「きよ」は、とある事情から屋敷の奥でひっそりと暮らしていた。そんなある日、弟の清五郎が問題を起こし、逢坂にいられなくなって江戸に ・・・悲壮感は無くほんわかと安心して読めますね。次巻も楽しみです。2023/05/13

真理そら

87
『居酒屋ぼったくり』の作者によるお江戸料理の物語。双子の片割れとして少し特殊な育ち方をしたきよは逢坂に居られなくなった弟・清五郎とともに江戸の料理屋「千川」で働くことに…。上方風の味付けが江戸の味と融合して…と設定はどこかで見たことのありそうなものだが張り切りすぎないきよのキャラがいい。与力とその母や「千川」のスタッフのふわ~とした存在感が独特で癖になりそうだ。2020/11/28

82
引っ込みがちのきよだけど、周りから後押しを受けて成長していく。ほのぼのとしていいシリーズが始まりました2021/01/28

ゆみねこ

79
秋川さん初の時代物シリーズがスタート。逢坂の油問屋に生まれた“きよ”は双子であるため[畜生腹]と忌み嫌われ屋敷の奥でひっそりと暮らしていたが、弟・清五郎が江戸へ出ることになり世話係として共に行くことに。奉公先は料理屋「千川」、清五郎は配膳係、きよは下働きとして働く日々、ひょんなことからきよの料理が店で出されることになり、きよは料理人へと。きよは出自のためか自己肯定感が低く、清五郎は甘過ぎるが、二人の成長譚として続きは楽しみ。2022/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17025626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品