アドラー・セレクション<br> 人はなぜ神経症になるのか―アドラー・セレクション (新装版)

個数:

アドラー・セレクション
人はなぜ神経症になるのか―アドラー・セレクション (新装版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月19日 05時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434275524
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0011

内容説明

神経症は心の中ではなく、対人関係の中で起こる。神経症を対人関係を回避するための理由にしている事を理解し、他者への関心をもって他者に貢献できる援助をすることの重要性を明らかにする。

目次

有用でない優越性の目標
人生の諸課題に対処できないこと
共同体感覚の欠如と男性的抗議
愛と結婚の諸問題
神経症的ライフスタイルと心理療法
感情の神経症的利用
家族布置
早期回想
続・有用でない優越性の目標
職業の選択と眠る時の姿勢
臓器言語と夢

著者等紹介

アドラー,アルフレッド[アドラー,アルフレッド] [Adler,Alfred]
1870年‐1937年。オーストリアの精神科医。1902年からフロイトのウィーン精神分析協会の中核的メンバーとして活躍したが、1911年に学説上の対立から脱退した。フロイトと訣別後、自らの理論を個人心理学(Individualpsychologie,individual psychology)と呼び、全体論、目的論などを特色とする独自の理論を構築した。ナチズムの台頭に伴い、活動の拠点をアメリカに移し、精力的な講演、執筆活動を行ったが、講演旅行の途次、アバディーンで客死した

岸見一郎[キシミイチロウ]
1956年、京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門はギリシア哲学、アドラー心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yw_revolution

2
引用されていた別の本で、「無意識の働きは本人にとっていつも正しく働いている」という旨の言葉が気にかかっていてこの本を選んだ。 神経症的症状は、本人のライフスタイル=人生の課題の関心事に対して消極的な解決策を取ることを目的に「使われる」というのが主たる内容。そのため、神経症的症状に対してはその症状だけでなく、その人のライフスタイル全体に対して解決を図らなくてはならないとする。ライフスタイルのあり方の説明に用いられる「有用である/でない優越性の目標」というフレーズが印象に残った。 2020/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15993788
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品