内容説明
いじめ、ずる、うそなどお子さんがしがちな「悪いこと」について考える本。子どもが悪いことをした時に、どうしたらいいかをえんまさまが、やさしく教えてくれる道徳えほん。5才から小学校低学年まで。
著者等紹介
加藤朝胤[カトウチョウイン]
1949年、愛知県尾西市(現一宮市)生まれ。法相宗大本山薬師寺執事長。龍谷大学文学部特別講師、NHK文化センター講師、朝日カルチャーセンター講師、中日文化センター講師などを務める他、NHK「こころの時代」など、TV・ラジオでも活躍。各地で講演会や辻説法も開催
田中ひろみ[タナカヒロミ]
大阪府出身。イラストレーター、文筆家。奈良市観光大使。女子の仏教レジャーサークルの「丸の内はんにゃ会」代表。日本全国の仏像を取材し仏像の本を多数執筆。他に神社仏閣、歴史、史跡、恋愛、ダジャレ、児童書などの幅広いテーマでも執筆。講演もこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 持株会社と企業集団会計