落語で楽しむ江戸ことば事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434169519
  • NDC分類 814
  • Cコード C0081

内容説明

生かしておきたい江戸ことば。人口に膾炙する古典落語から選んだ637語。粋あり、雅味あり、啖呵乱言あり。江戸ことばの温故知新を楽しんでみませんか。

目次

合縁奇縁
相方
匕首
逢引
相棒
青緡五貫文
青二才
赤鰯
赤螺屋
赤の他人〔ほか〕

著者等紹介

澤田一矢[サワダイッシ]
1935年東京生まれ。国學院大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白やぎさん

2
粋な言い回しとかあるかなあ、と手に取った本だけど、落語やちょっと昔の人が書いた本を読んだ経験があるので、期待したほどではなかった。言い回しというより単語の解説。ところどころに蘊蓄もあるし、何より読み方の勉強にはなった。著者は関西弁が世の中に広まっていくことに抵抗してるようだけど、本書の言葉を口にしてみたところ、関西弁の方がリズムがいい。やっぱり落語の言葉は、読むより聞いた方が楽しい。江戸言葉だろうと関西弁だろうと。2023/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5437711
  • ご注意事項

最近チェックした商品