音楽の読解力を育てる 新学習指導要領の授業プラン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 100p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434159633
  • NDC分類 375.763
  • Cコード C0073

内容説明

言語活動による批評、和楽器の可能性、創作の授業、教育課程と関連した部活動。新指導要領音楽の全てを実践化。

目次

1 言語活動による鑑賞授業プラン(音楽の諸要素と鑑賞;批評文をどう書くか;言語活動による音楽鑑賞授業プラン;批評の力と表現力は、相関する)
2 創作の授業(旋法による旋律創作;創作は模倣から;オリジナルソングをつくる;和声伴奏の創作;ふしづくりが示すもの)
3 箏曲合奏の可能性(箏曲家とのチームティーチング)
4 教育課程と関連した部活動(学習指導要領に見る部活動の歴史;教育課程と関連した部活動;プレイする吹奏楽)

著者等紹介

内田有一[ウチダユウイチ]
昭和38年(1963年)生まれ。茨城大学教育学部卒業。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。土浦市立土浦第四中学校、取手市立永山小学校、取手市立永山中学校を経て、現在、守谷市立愛宕中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品