内容説明
はるかな昔も、遠い異国も、身近な座間に引きよせて見せてくれる座間ばあちゃんの遠めがね…。座間って、こんなに面白い!?見えてくる…今と昔、つながる不思議な縁の糸。
目次
第1部 昔がたり(ぼたもちとたまごの寺まいり;どっこいしょ;小僧さんと煮豆 ほか)
第2部 今まで語られなかった昔話(座間は高座の親村なり;オリエントからきた神々)
第3部 座間よもやま話(大欅からの出発;冬至の太陽―二万年前の風景;古墳に入る ほか)
著者等紹介
古市静子[フルイチシズコ]
1932年新潟県に生まれる。高校卒業後、村の小学校の代用教員、新潟市の県立高校図書館勤務。1964年から座間町に住む。公民館活動、市立図書館設立運動に関わる。座間おはなしの会・相模語り手たちの会・民話と文学の会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 最初のオトコはたたき台