内容説明
歩みは遅く、悩みは尽きない…平凡な私だからこそ伝えられる想いの力、言葉の力。ホ・オポノポノで使われる「ごめんなさい」「ありがとう」「愛しています」は天国にいる夫に向かって著者が初めて想いを詩に託したときに、自然に湧きあがってきた大切な言葉そのままだったのです。
目次
「ごめんなさい」の物語(変えられない「宿命」;幸せってなんだろう? ほか)
「ありがとう」の物語(きれいになった心に;「成功哲学」落第生 ほか)
「愛しています」の物語(想いを文字にする;想いを声に出す ほか)
「ホ・オポノポノ」の物語(確信することが何より大切;幸塾というところ ほか)
著者等紹介
山内尚子[ヤマウチナオコ]
(株)きれい・ねっと代表。1974年、兵庫県生まれ。新日本文芸協会加盟。総合文芸誌「文心」編集長。朗読会「こころの宝物」他、イベント・講演会などを企画して、「誰もが主人公となって、表現できる場所づくり」を提案。家族を突然失った苦しみを乗り越えた、自らの体験をもとに語る言葉は、セラピーのように温かく心に響く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
26
[日曜版] 「ごめんなさい」「ありがとう」「愛しています」/世の中にいろいろな魔法(方法論等)がありますが //直感で『いいなぁ』と思ったことを 今!自分が楽しいと思う所まで 『ハードルを下げる』// 「」の本ですが『』が書いてありました。ありがとうございます。2014/06/29
戸隠(とがくし)
3
45悪いと思ったらすぐに「ごめんなさい」を言える人は案外少ない 72スポ根ドラマの見過ぎ 78潜在意識は変化を嫌う 187直感で大切な人を思い名前をかく、謝りたい事を〜でごめんなさいで書き出す、感謝したいことを〜でありがとう、愛していますで括る、声にだして読む 気がするまで読み返す 194精神性を高める 自分の責任をとる。思い怒りに執着しない。問題に恋する。肯定・感謝する。謙虚に。親身の愛情を。2084つの言葉「愛しています・ごめんなさい・許してください・ありがとう」を繰り返す事で自分を癒す2014/12/31
ぴよぴよ
2
この本に出会えた事に感謝。p103の文章に衝撃を覚えた。今を大切に大切に生きたい。2011/09/03
文々
1
ホントに簡単にできることばかりで、わかりやすく良かったです。また、作者の経験からのことが書いてあり、共感しやすかったです。なかなか言えないけれど、「ごめんなさい」「ありがとう」をもっと言えるようになれたらいいなあ。2015/09/19
てばさきんぐ
0
3つの魔法の言葉で人の心が癒される。魔法みたいな出来事を著者の波乱万丈な経験から紐解いてます。 人を思いやる気持ちが心を癒すのかなとほっこりしました。2020/09/03