目次
余計な重圧は、無いほうがいいのです。(血圧ってなに?;上が160を超えなければだいじょうぶ?;高血圧はサイレント・キラー。;高血圧はどうして起こる?;90%は原因不明だけど… ほか)
血圧を下げる。ホントなのウソなの(高血圧は病気だ。ホントなのウソなの;高血圧になると、頭痛や肩こりなどの自覚症状が出る。ホントなのウソなの;高血圧かどうかは、病院に行けばすぐ分かる。ホントなのウソなの;家庭で血圧を測っても意味がない。ホントなのウソなの;手首や指で測れる血圧計は便利。ホントなのウソなの ほか)
著者等紹介
服部かおる[ハットリカオル]
医学博士。フラワーロード服部内科院長。1983年神戸大学医学部卒業。神戸大学付属病院、共済組合立六甲病院、公立日高病院等で研修。神戸大学医学部第一内科にて高血圧の臨床・研究に携わる。1983年神戸大学付属病院研修医。1990年神戸大学にて医学博士の学位取得。1990年三木市立三木市民病院内科医員。1991年同病院内科医長(緩和ケア委員長兼務)。1998年同病院健康管理増進室長(人間ドック)兼務。1999年同病院内科主任医長(人間ドック室長兼務)。2001~2003年米国アリゾナ大学統合医学講座、Associate Fellowshipコース取得。2004年フラワーロード服部内科開院。内科・循環器科・呼吸器科。研究テーマは高血圧の成因と非薬物療法。現在、生活習慣病の予防に重点を置いた臨床活動を展開。日本内科学会認定内科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。