あなたの成績はあげられる―子供の学力は良い生活習慣という根や幹の上に咲く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434016080
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

学力向上を本気で願うあなたへ―成績が悪いと諦める前に、まず本著を読んで一呼吸。正しい「躾」をキーワードに、学力向上の秘訣をお教えします。

目次

序章 あなたの成績はあげられる(努力だけでは向上しない;中学新入生の為に ほか)
第1章 我が家の子育て(Nの家庭;Yのこと―乳児の心 ほか)
第2章 家庭教育の実践(三白と三S政策;家庭保育における祖母祖父の役割 ほか)
第3章 教師のリポート(日本の中学、高校教育について考えること;中学・高校における教育荒廃の原因と救急策 ほか)
第4章 教育語録(愚の骨頂;人格の確立が教育の優先事項 ほか)

著者等紹介

斎藤武広[サイトウタケヒロ]
大正11年3月生まれ。昭和14年甲府中学校卒。昭和16年山梨師範学校卒。国民学校訓導。昭和19年4月応召。満州駐在、後、シベリア抑留。昭和22年5月復員。6月より小学校教諭。昭和25年4月中学校教諭。昭和28年度内地留学生として教育心理学研究。昭和29年東京精神分析学研究所、所長、大槻憲二氏の性格分析をうける。『精神分析』誌に諸論文を寄稿。昭和32年4月上記研究所の所員となる。昭和36年1月上記研究所より小冊子出版。昭和38年4月山梨県立塩山商業高校教諭。昭和39年4月山梨県立第一商業高校教諭、生徒指導係。昭和42年4月山梨県立増穂商業高校教諭教育相談主任、自主構想画法による生徒の無意識心理の研究に努める。昭和57年3月県立増穂商業高校退職、以後同校非常勤講師として現在に至る。昭和58年1月西塔治療教育研究所創立。2月自主構想画による生徒理解のための展示を甲府NHKギャラリーで実施。平成1年3月「絵でわかる子供の心」と題して第2回展示、甲府市東京電力山梨支店一階にて実施
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品