アメリカで暮らした50年―その体験と回想

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 154p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434011597
  • NDC分類 295.3
  • Cコード C0095

内容説明

アメリカに夢をいだいて戦後活躍の場を海外に求め同志社大学、京都大学、リハイ大学、シカゴ大学を経て、ゼネラルミルズ中央研究所、ファイザー医学研究所、ファイザー中央研究所等で研究生活を送った日本人化学者が在米50年の中で思う事、考える事。

目次

プレジデント・クリーブランド号
広大な大地
初めての人種差別を経験
教会の人々
最初の大学院留学生生活
食事と風呂
連邦最高裁判所による学校差別の違憲判決と人権運動
初めてのハロウィーンパーティー
サマーキャンプ
帰国した日本〔ほか〕

著者等紹介

中西進[ナカニシススム]
大正15年兵庫県三田市で生まれる。同志社大学工学部工業化学科卒業、京都大学より工学博士を授与される。米国リハイ大学及びシカゴ大学に留学し、ノーベル賞受賞のハギンス教授の指導を受ける。同志社大学工学部講師、次いでシカゴ大学より招かれてシカゴ大学講師を経て、シカゴ大学(ベンメイガン研究所)で研究を続ける。その後、ゼネラルミルズ中央研究所、さらにファイザー医学研究所(後にファイザー中央研究所と改名)に移る。主要学術論文数49、特許数55の他に、著書1、翻訳書1などがある。ニューヨーク学士院会会員に選出される。1992年に退職し、現在アメリカワシントン州タコマ市郊外に居住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れいまん

0
中西進先生違いで米国の化学者のアメリカ滞在記だった それなりに面白かった2022/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1303137
  • ご注意事項

最近チェックした商品