生産性向上のための建設業バックオフィスDX

個数:

生産性向上のための建設業バックオフィスDX

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433772345
  • NDC分類 510.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

法令の改正や制度の整備、ICT技術の現状や未来像など、建設業バックオフィスDXを実現するために理解しておくべき情報を、専門家や国交省、サービスを提供するベンダー、制度に携わる各種団体の担当者といった多様な執筆陣が解説。

内容説明

働き方改革、電帳法改正、インボイス制度、電子商取引など、年々複雑化する建設業におけるバックオフィス業務。それらに対応し、かつ生産性の向上につなげるために必須といえる「建設業バックオフィスDX」について、とりまく各種制度やDXを支える技術、実際にDXを進めている企業の事例紹介までを、余す所なく解説。

目次

第1部 建設業バックオフィスDXを支える制度の整備状況(建設業バックオフィスに関する法整備とその法的背景;バックオフィスDXの環境整備)
第2部 建設業バックオフィスDXの現状と近未来(建設業バックオフィスDXを支える最新ICT(情報通信技術)
電子商取引EDIの現状と近未来)
第3部 建設各社によるバックオフィスDX導入事例(働き方改革、待ったなし!!竹中工務店が描くDX推進(株式会社竹中工務店デジタル室ビジネスアプリケーション1グループ長・芦田浩史)
西松建設のCI‐NET導入の背景(西松建設株式会社DX戦略室ICTシステム部情報システム課担当課長・古城康彦)
建設業界の紙文化一掃するDXプロジェクト契約から一気通貫の仕組みを、取引先と共に構築(坪井工業株式会社管理部DX推進室長・舘野邦之))

最近チェックした商品