たった1人!たった3日間で!!会社不正の9割を発見する方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433545956
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C2034

内容説明

「ウチの会社に不正は無い」なんて大間違い!誰もが当事者になる可能性がある不正の「正体」を明らかにし、本当に必要な対策・ノウハウを大公開!

目次

第1章 企業不祥事の正体、怖さを知っていますか?
第2章 「守り」の対策“守りの3本柱”
第3章 不正発見の3つの技術と損益の分析手法
第4章 「攻め」の対策“不正調査を成功させる方法”
第5章 本当に必要な不祥事対策とは
第6章 不祥事ゼミナール“実際に起きた不祥事を解明しよう”

著者等紹介

對馬英年[ツシマヒデトシ]
對馬公認会計士事務所代表。公認会計士・税理士・公認不正検査士・日本証券アナリスト協会検定会員。1962年、神奈川県生まれ。青山学院大学経営学部卒業。大和証券株式会社、朝日監査法人(現あずさ監査法人)を経て、對馬公認会計士事務所を設立。個人会計士としては異端の「会社の重大な問題点を発見すること」を主たる業務とし、その監査技術を鍛練する。会計監査、財務調査・不正調査及び監査関連業務を専門とし、200社以上(上場会社監査:約50社、会社法上の大会社監査:約30社、財務調査・不正調査:約120社)のさまざまな業種の監査・調査を経験する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Roti

7
会社(従業員)不正の防止策を検討する中で、本屋で立ち読みして一番使えると思い購入。事例も対策も具体的であり、解のない取り組みの仕組み作りに光明をさす書。「守り」と「攻め」の対策、特に短期不正防止のための監査は牽制機能としても有用であり、アイデアとしては良いが、会社として採用するには決断力がいるだろう。斬新さ、網羅性、有効性に関しては評価できる書。2016/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9770012
  • ご注意事項

最近チェックした商品