Q&A 経理担当者のための税務知識のポイント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 291p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433530518
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2034

こちらの商品には新版があります。

内容説明

法人税、消費税、所得税(現物課税)、印紙税など、日常業務で直面する税金の基礎知識と判断に迷う実務上の処理をわかりやすく解説。

目次

第1部 法人税の取扱い(法人税の申告および納付;所得金額の計算と収益計上時期 ほか)
第2部 消費税の取扱い(消費税の概要;税抜経理方式と税込経理方式 ほか)
第3部 現物課税の取扱い(永年勤続者に支給する表彰記念品の取扱い;役員、従業員に対する「昼食代」「残業食事代」の取扱い ほか)
第4部 印紙税の取扱い(契約書に印紙を貼らずに契約した場合;「仮契約書」と「本契約書」どちらにも印紙は必要か ほか)

著者等紹介

松田修[マツダオサム]
税理士。松田会計事務所所長。昭和61年税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)を経て、辻会計事務所(現辻・本郷税理士法人)に入所。主に法人税、資産税、財務分析等を担当。平成5年税理士松田会計事務所設立。現在、簿記・税務・パソコン財務会計主任者の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。