• ポイントキャンペーン

Q&A 非営利法人の会計・税務要点解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 505p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433258535
  • NDC分類 335.8
  • Cコード C2034

内容説明

公益法人、学校法人、NPO、中間法人、独立行政法人、消費生活協同組合、社会福祉法人、医療法人、宗教法人の会計・税務について、特に留意すべき実務をQ&A方式でわかりやすく解説!それぞれに特有な貸借対照表、損益計算書や財産目録など、豊富なひな形も掲載。『公益法人会計基準(最終案)』収録。

目次

第1章 非営利法人―総論
第2章 公益法人の会計実務
第3章 NPO(特定非営利法人)の会計実務
第4章 中間法人の会計実務
第5章 学校法人の会計実務
第6章 独立行政法人の会計実務
第7章 消費生活協同組合の会計実務
第8章 社会福祉法人の会計実務
第9章 医療法人の会計実務
第10章 宗教法人の会計実務
第11章 こんなところに気をつけたい非営利法人の税実務

著者等紹介

高山昌茂[タカヤママサシゲ]
公認会計士・税理士。昭和36年9月26日生まれ。昭和59年慶応義塾大学商学部卒業。大原簿記学校会計士科専任講師。英和監査法人(現朝日監査法人)を経て、平成2年協和監査法人入所。平成10年協和監査法人社員(パートナー)就任(現在)、平成14年税理士法人協和会計事務所設立とともに社員(パートナー)就任(現在)。平成7年日本公認会計士協会東京会会計委員会委員長。平成8年厚生省生協財務処理規則改正作業ワーキングチームメンバー。平成8年~日本公認会計士協会非営利法人委員会専門委員(現在、生協委員・公益法人委員・中間法人委員の3委員を兼任)。平成8年~中央職業能力開発協会ビジネスキャリア制度「経理・財務」分野審議会委員(現在)。日本簿記学会会員、日本管理会計学会会員、IMA(アメリカ管理会計学会)会員、AAA(アメリカ会計学会)会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品