シュプリンガー数学クラシックス
代数幾何学講義

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 379p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784431712312
  • NDC分類 411.8
  • Cコード C3041

内容説明

本書の原型は、1960年代に若き著者がハーバードの大学院生向けに行った代数幾何学の入門講義から生まれた。謄写版で刷った本文を赤い表紙で綴じただけのその講義録は、学生からはRed Bookと呼ばれて親しまれ、当時まだ少なかったスキーム論による代数幾何学の入門書として好評を博し、1988年にはシュプリンガーのレクチャーノートシリーズの1冊として世界的に刊行された。この日本語版は、その第2版(1999年刊)からの邦訳であり、初版にはなかった「代数曲線とヤコビ多様体」(ミシガン大学における著者の講義録)も付録として収録している。本書ではまず最初に古典的方法で代数多様体を定義し、完備性の付値判定法などを扱った後、スキーム論を展開してから代数多様体を再定義する。そしてファイバー積、正標数への特殊化、ブローアップの構成、正規化などの基礎概念を解説した後、続いてザリスキの主定理の証明を行う。さらに付録では、代数曲線を記述するペトリの方法、モジュライ空間の種々の構成法、ヤコビ多様体のデータ関数による射影空間への埋め込みを解説し、ショットキー問題についての最近の発展を紹介する。

目次

第1章 代数多様体(代数学からの準備;既約代数的集合;射の定義:その1 ほか)
第2章 前スキーム(Spec(R)
前スキームの圏
代数多様体は前スキーム ほか)
第3章 スキームの局所理論(準連接加群;連接加群;接錐 ほか)
付録 代数曲線とヤコビ多様体

著者等紹介

マンフォード,D.[マンフォード,D.][Mumford,David]
Division of Applied Mathematics,Brown University,Box F,Providence RI 02912,USA。1937年、英国サセックス生まれ。ハーバード大学で数学を学び、1961年、同大学でザリスキの指導のもと博士号を取得。1967年よりハーバード大学教授。ブラウン大学教授。1974年、バンクーバーで開催された国際数学者会議(ICM)にて、フィールズ賞を受賞。1995年~99年、国際数学連合(IMU)会長

前田博信[マエダヒロノブ]
1979年、東京大学理学部数学科卒業。東京農工大学工学部助教授。理学博士。専門は代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。