ユーロは存続できるか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 297,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784431710981
  • NDC分類 338.97
  • Cコード C3033

内容説明

そもそもユーロの船出は拙速にすぎたのではないか?ユーロをめぐる問題は、ユーロ圏のみならず世界を巻き込み、予断を許さない状況となっている。ユーロの崩壊がもたらす、日本円の将来とは?ユーロの危機、円の将来。日本版への書き下ろし「ユーロの危機と円の将来」を収録。

目次

第1章 ユーロでなくてもよかった?
第2章 創設者たちと官僚たち
第3章 分裂と崩壊
第4章 永続的な通貨同盟への旅路
第5章 後退か前進か
第6章 ユーロの危機と円の将来(日本語版への追加章)

著者等紹介

ブラウン,ブレンダン[ブラウン,ブレンダン][Brown,Brendan]
1951年生まれ。英系および外資系の大手証券会社を経て、現在は三菱セキュリティーズインターナショナルのディレクター兼調査部長(在ロンドン)。シカゴ大学経営学修士およびロンドン大学経済学博士。国際経済エコノミストとしてグローバルな資本移動と為替相場の分析が専門。『ヨーヨー円』(東洋経済新報社、2003年)をはじめ、国際金融に関して多くの著作や論文があり、「日経金融新聞」への寄稿多数

田村勝省[タムラカツヨシ]
1949年生まれ。東京銀行(現東京三菱銀行)で調査部、ロンドン支店、ニューヨーク支店などを経て、現在は関東学園大学経済学部教授。東京外国語大学および東京都立大学卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぼのまり

0
古い本ということもあるのでしょうが、私には得るものがありませんでした。ひとつの考え方ではあるのかと。2010/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/654231
  • ご注意事項

最近チェックした商品