目次
1 こんな私に誰がした?―無敵のイタリア女たち
2 これでいいのか?これで、いいのだ!―イタリアの不思議な常識
3 人生楽もありゃ苦もあるさ!-ローマの平日的絵巻
4 もっと、キレイになれるなら―目指せ!美しきイタリアンマダムへの挑戦
5 イタリア人って、何人?―お国なまりを楽しもう
6 日本人も結構不思議。―イタリア人から見た日本人
7 イタリアの空の下…―住んでも旅行は楽しい!
8 特選!役に立つ(かもしれない)イタリア語講座―イタリア人男性のジェスチャー写真付き!
著者等紹介
岩田砂和子[イワタサワコ]
神奈川県逗子市出身。慶応義塾大学理工学部卒業。(株)リクルート就職後、フリーライターに転身。2001年に渡伊。高額所得生活を捨て、市場で値切る生活を選ぶ。ローマにて、インターネットサイト・オールアバウトの「イタリア」を担当する傍ら、日本のマスコミ向けにコーディネーター&ライターとして活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Nami
6
イタリア人が出身地にこだわるところ等、日本との違いがわかって面白かった。2016/08/28
mochizo
1
これからローマに行くのですが、中々ためになりましたね。ようはラテン系のローマ人をいかに相手にするか、それもごようきに。きっとローマ帰った後は彼らのご陽気さが羨ましく感じることでしょうな。中々いい本でしたね。2017/08/12
ふう
0
日々の生活を通してみたイタリアの空気が伝わってくる。やや極端な分を差し引いて、7掛けくらいでいいかも。2014/08/14
の
0
表紙のいい意味で下品な感じから、ドタバタ話を期待して読んでみたのですが、いたってフツーなイタリア滞在記でした。著者が元朝日新聞記者だからかも。旅行もせず観劇もせず、早朝からお昼まで掃除のパートをしつつ家庭を切盛りするのが趣味なマンマが出てきて、室内には銀器がキレーに飾られ、銀製品のヘアーブラシを使っている姿には、素敵だなと思った。2014/04/21
-
- 和書
- 時刻表昭和史 (増補版)