内容説明
子育てに戸惑い、ありませんか。100の教育論よりも、1冊の絵本。子育てに行き詰まったとき、子育てに不安を感じたとき、あるいはこんな子に育って欲しいと願うときなど、育児のいろいろな場面で、なにかを示唆してくれる絵本は、形をかえた子育ての実践ヒント集です。
目次
また、なくしちゃった 新しいの買って!―くまのコールテンくん
だれかのために何かすることをいやがる子―おおきな木
仲間はずれにされている子がいたら―まっくろネリノ
目に入るもの、何でも欲しがる子―まんげつのよるまでまちなさい
気持ちが妙にすれ違ってきたような気が―わたしのパパ
のんきで軽率で、真剣みが足りない―うさぎくんはやくはやく
もしも「いじめ」が―わたしのいもうと
うちの子にかぎって―花さき山
はじめの努力を途中でほうり投げてしまう―あかりの花
二人だけであそびたかったのに―まっくろけのまよなかネコよおはいり〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モリー
50
この本を手に取る機会はこれまで何度もありました。しかし、拾い読みしかしていませんでした。今、そのことをとても後悔しています。あとがきには「絵本は、子育てに行き詰まったとき、子育てに不安を感じたとき、あるいはこんな子に育ってほしいと願うときなど、育児のいろな場面で、なにかを示唆してくれるものです。」と記されています。絵本にも様々なジャンルがありますから、けっしてそれだけではありません。しかし、この本で紹介されている絵本は、いずれも子育てに不安を感じた時に適切なヒントを与えてくれることでしょう。2024/01/08
mari
0
読みたい本が増えました!2013/11/18
パフちゃん@かのん変更
0
B 子育てに役立つ、困ったときに教えてくれる絵本を117冊紹介 2011/11/05
-
- 和書
- 運勢暦 〈平成25年〉