ドイツの心ととのうシンプルな暮らし365日―ロジカルでありながら優しい人たちが育んできたこと

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ドイツの心ととのうシンプルな暮らし365日―ロジカルでありながら優しい人たちが育んできたこと

  • 久保田 由希【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 自由国民社(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 提携先に8冊在庫がございます。(2025年05月05日 11時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 368p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784426130510
  • NDC分類 302.34
  • Cコード C0077

出版社内容情報

合理的に考え、自分の意見を持つ。
でも、他人への配慮を忘れない。
「もの」より「こと」を大切に、
日々を満ち足りた気持ちで過ごすための秘訣を
一緒に探してみませんか?


はじめてドイツに住んだのは、小学6年生のときです。
ドイツがまだ東西に分かれていたころの旧西ドイツの町に1年間だけ滞在し、
日本人学校が近くになかったためにドイツ語も英語もわからないまま現地の学校に通いました。
そのときに、ドイツは住みやすいと子ども心に感じていたと思います。
やがて大人になり、出版社で働くうちにドイツの生活を思い出し、
ドイツ西部・ケルンでのホームステイを経て、ベルリンで18年近く暮らしました。
日本に拠点を移したいまも、1年のうちの数ヵ月をドイツで過ごしながら、
相変わらずこの国のライフスタイルを取材し、
書籍や雑誌を通じて日本に伝えています。

 この本は私なりの、ドイツの365日の暮らしです。
ある日は季節の行事、ある日は習慣について、またある日は私自身の思いなど、
これまでドイツで経験したありのままの毎日を綴り、写真に収めました。
1日、1日、ページをめくるたびにドイツの空気を感じていただけたらと願っています。
 本文の中で関連内容のある部分には→363/365のようにリンク先のページを表示しています。
そこからリンク先に飛んでもいいですし、パラパラめくって気になったところから読んでも、
写真を眺めるだけでも構いません。どうかあなたの気の向くままに、自由に楽しんでください。

 この本で、心の片隅にいつもドイツを感じていただけますように。

(本書「はじめに」より)

内容説明

緑に親しみ、会話を楽しみ、体験を重ねることで世界が広がる―。自分にとってのしあわせの軸を作る生き方。合理的に考え、自分の意見を持つ。でも、他人への配慮を忘れない。「もの」より「こと」を大切に、日々を満ち足りた気持ちで過ごすための秘訣を一緒に探してみませんか?

著者等紹介

久保田由希[クボタユキ]
フリーライター。東京都出身。出版社勤務の後、ただ単に住んでみたいという気持ちから2002年にベルリンへ渡る。自由でゆるやかな雰囲気にすっかり魅了され、そのまま2020年まで在住し、著書や雑誌、オンラインメディアで現地情報を日本に伝える。拠点を日本に移した後も、日独を行き来しながらベルリンを中心にドイツのライフスタイル情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

14
大好きなシリーズ、今回はドイツ🇩🇪学生時代に齧って、全く歯が立たなかった切なさを思い出しました…。合理的で生真面目な民族性なのか、質実剛健で派手さな抑えめ。見習いたい点が多い。2024/12/26

ブロッコリー

2
図書館。 外国のも知らない いろいろな一面が 見られて 面白い 。他の国のも読んでみたいな。2025/03/23

ganesha

2
ドイツに20年近く住んだフリーライターによる、行事や習慣、食べものなどドイツでの生活が写真とともに紹介された一冊。イチゴを模した屋台とマルクスの頭像に度肝を抜かれ、築100年以上の集合住宅に博物館の長い夜、文化財オープンデーが羨ましい。カスターニエ=マロニエ=セイヨウトチノキなのね。ゲロルシュタイナーにMWAMを思い出しつつ読了。2025/02/03

Go Extreme

1
心ととのう暮らし: 文化 習慣 価値観 環境意識 整理整頓 シンプルライフ 日常生活: 食文化 季節行事 交通手段 住居スタイル 隣国関係 ホームパーティー 誕生日習慣 食文化: 昼食重視 アーベントプロート ビール文化 アイス消費 炭酸水好み 食材リユース 地産地消 住宅とデザイン: システムキッチン ミニマリズム 機能性重視 環境配慮 住まいの個性 社会的慣習: ゴミ分別 エコ意識 ワーキングホリデー 仕事と余暇のバランス 効率的生活 イベントと行事: イースター クリスマスマーケット 祭り 文化発信2025/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22255890
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品