地方で起業して、いきなり手取り額を2倍にする方法

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

地方で起業して、いきなり手取り額を2倍にする方法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月02日 04時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426129811
  • NDC分類 335
  • Cコード C0030

出版社内容情報

地方に移住して、楽しく稼ぐ。林業に従事した著者が教える
成功する地方企業のコツ! 地方移住者インタビュー付き

地方で成功するコツは
○人脈
○コストを低く抑える
○オンリーワンの人材になる

やりたいことがあるなら、ライバルがいなくて、
生活コストが低い地方で起業すれば、
稼ぐチャンスはたくさんあります。

少しでも、ビジネスアイデアの種を持っている人は、
地方でやってみませんか?

内容説明

今の年収のまま地方で暮らせば手取り(可処分所得)が倍増する、それを実現するヒントが本書には満載です。そして、事業を多角化し、収益を増やして手取りを倍増させることも可能です。もし何かしらの事業アイデアがあるのなら、その種を東京で蒔くより地方で育ててみませんか?なにせ競合がいないのですから。

目次

第1章 地方で起業してオンリーワンになる(新卒がブランドになる。おすすめは人口3000人規模の村or元村;田舎の働き方はこれだ!複業でリスク分散・安定収入 ほか)
第2章 地方で勝ち抜く人脈の作り方(住む前に通い詰めるのもあり。地域と接触回数を増やして時を待つ;頼まれたら断らない。誘われたら断らない ほか)
第3章 地方の生活コストはこう下げる(家賃月額平均2~3万円の掘り出し物が見つかるかも?物件購入や改修費用にも補助金がでる;森の恵みはタダ同然!?自然豊かな暮らしはこうして成り立つ。タダより高いものはない ほか)
第4章 収入を上げる地方起業の鉄則(ケチると機会損失。専門家の力をはじめから頼れ;見知らぬ土地で人脈ゼロからスタート。ビジネスフレンドはこうやってつくれ ほか)
第5章 地方ビジネス成功の秘訣を知る(ローカルベンチャーに転職。暮らしの中に狩猟を取り入れる;女猟師、林業会社に就職。事業承継し代表取締役に ほか)

著者等紹介

久米歩[クメアユム]
エネキコリ/再生可能エネルギープロデューサー。株式会社ソマウッド代表取締役。1977年6月生まれ富山県射水市出身。2002年静岡県立大学国際関係学部卒。学生時代はバックパッカーで海外を周遊し、グローバル社会へ意識を向けていたが、恩師の「地に足付けた暮らしをしてみないか」という言葉に感銘を受け、大学卒業後、恩師の山荘へ転がり込み書生生活を始める。その後、携帯電話のつながらない山奥で、薪でご飯と風呂を焚く生活を6年弱送る。2006年、地域の中学生に英語と数学を指導する学習塾「独歩塾」を開業。2009年8月、林業や自然エネルギー関連の事業を行う株式会社ソマウッドを開業し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ボルタレン

1
ガッツあふれる著書。自分の居場所を見つけてそこで根を張るという覚悟と底知れぬ行動力。リスクを承知の上で行動を起こし続けることは尊敬の一言。皆が同じ方向を向いて生きている中、一人視点を変えて走り出すことの楽しさ。最後に幸運を引き寄せるための行動として読書をあげたことが心に刺さる。生きていく中でこの本に出会えたことが幸運。この生き方もあるんだなという新たな視点を与えてくれた。2024/05/04

LEGEND PROJECT

0
最近はオンライン環境も整いつつあり、地方に住むのもありだな〜と思っていたところに読んだ本です。 ・競合がない ・季節労働で稼ぐ ・ニッチを極める などが特に面白かったですね。あとは体験談が何名か載っていて非常に興味深かったです。仕掛け猟などはやってみたいと思いました! 2024/07/07

ゼロ投資大学

0
東京にはチャンスが溢れていると感じ、東京に移住する若者は後を絶たない。優秀な人材が集まり、仕事も多いものの、生活コストも高く豊かさを感じることは難しい。地方なら競争相手が少なく、国や自治体の補助金も活用して、起業を行うことが容易だ。生活コストも安くすむので、可処分所得を上げることもできる。2024/06/17

kureson327

0
地方ではより密になる、アナログなコミュニケーションが、改めて大切だなと感じました。膝を突き合わせるような、人と直接繋がることで得られるものは多く、更にそこからの広がりも思いがけないものがある。「頼まれたら断らないこと」は今の自分でもできること。 また自分たちで維持管理することで、コストを0にしているのは、今の自分でも代用できるものはないか?と考えるキッカケにもなる。と同時に、恩恵を受けているサービスが誰かの仕事、手間の上にあることも改めて気付かされ、有り難いと思いました。2024/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21871027
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品