みんなに知ってほしい超伝導のスゴイ話

個数:
  • ポイントキャンペーン

みんなに知ってほしい超伝導のスゴイ話

  • 井口 家成【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 彩図社(2016/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801301276
  • NDC分類 427.4
  • Cコード C0042

内容説明

MRI・心磁計・脳磁計など医療分野で貢献。大型加速器でヒッグス粒子など素粒子の発見。ALMA電波望遠鏡で惑星誕生の瞬間を観測。難問を瞬時に解明、量子コンピュータ誕生…リニア新幹線など多方面で大活躍。

目次

超伝導の何がスゴイのか?
超伝導はいつ、どのように発見されたのか?
超伝導体とは何なのか?
超伝導接合の基礎特性
超伝導磁石の応用
超伝導磁石の加速器への応用
核融合と超伝導
超伝導のエレクトロニクス応用
超伝導と電波天文学

著者等紹介

井口家成[イグチイエナリ]
1941年東京都生まれ。東京工業大学名誉教授。1967年東京大学工学部原子力工学科卒、同大学院修士課程修了。1970年米国スタンフォード大学大学院博士課程物理学専攻修了。Ph.D.スタンフォード大学(1971)、工学博士。東京大学。1988年筑波大学物質工学系教授。1994年東京工業大学理学部教授、1998年同大学大学院物性物理学専攻教授。ペンシルバニア大学客員研究員(1978)、米国IBM客員研究員(1984)2005年(独)物質・材料研究機構特別研究員。また最先端研究開発支援プログラム(FIRST)アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。