出版社内容情報
遺族となった方、なる可能性のある方に知っておいてほしい
「疲れない」「後悔しない」「損しない」遺品整理のすべて
きちんと生前整理をしてから亡くなる方は1割もいないと言われます。
そして、遺品整理は引越しの3倍大変だとも言われています。
ほとんどの遺族が、遺品整理で大変な思いをしているのです。
数多くの現場を経験してきた遺品整理会社の社長が、
遺品整理をしようという遺族の方に伝えておきたいことをまとめました。
遺族の心と身体の負担を少しでも減らし、遺品整理を悔いなく終えるためのノウハウが詰まった1冊です。
価値あるモノの見分け方、遺品整理業者の選び方と上手な依頼の仕方、
後悔しない遺品整理のポイント、遺品を1円でも高く売る方法、
できるだけ遺品を捨てない方法など、
遺品整理についての一から十までをプロの視点から紹介!
内容説明
きちんと生前整理をしてから亡くなる方は1割もいないと思います。ほとんどの遺族が、遺品整理で大変な思いをしているのです。遺品整理は引越しの3倍は大変だと言われています。少しでも負担を減らし、悔いのない整理を終えるために知っておいてほしいことのすべてをまとめました。
目次
第1章 知らないと損をする遺品整理の落とし穴
第2章 いつまでも遺品整理ができない人の心の中
第3章 ブランド品の空箱など、意外なものが高く売れる
第4章 後悔しない遺品整理のポイント
第5章 遺族が1人で遺品整理をやるのは大変
第6章 電話1本で見積もりから部屋の掃除まで―遺品整理業者に依頼する
第7章 遺品整理業者選びのチェックポイント
第8章 想い出の品が世界中の誰かの役に立つ
第9章 「想い出」を整理することで大事な人から「卒業」する
著者等紹介
奥村拓[オクムラタク]
株式会社プログレス代表取締役。1980年、京都市生まれ。高校卒業後、サービス業、建築業、リサイクル業などを経て、27歳のときに遺品整理業を開始。いち早く遺品整理の重要性に気づき、海外貿易、ボランティア活動などにも取り組み、お客様からの信頼を獲得。各方面からも高い評価を得ている。また、お客様の要望に応える形で次々とサービス内容を拡大。現在は、遺品整理からハウスクリーニング、特殊清掃、不動産整理まで、ワンストップでサービスを提供。早くから全国展開を行い、現在24都道府県で事業を行っている。さらに、一人暮らしの高齢者の孤独死を予防するための安否確認アプリを開発し、無償で提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
せーちゃん
えがお
アセロラ
ねむりねこ
-
- 和書
- キンキーブーツの真実