出版社内容情報
おうちでできる7つの「くろまく元気体操」で、
今日から「一生スタスタ!」歩けるカラダをつくる!
10万人のカラダを劇的に改善させた
痛み解消・リハビリのカリスマ施術家がやさしく教えます!
内容説明
おうちでできる7つの体操で「スタスタ!」一生歩ける体をつくる。
目次
第1章 何歳になっても筋力アップできる!(足腰がぴんぴんしている人と、寝たきりになる人の違いとは?;意外にも高齢者の多くは住み慣れた家で転倒 ほか)
第2章 高齢者ほど筋トレ効果があるワケ(高齢者の筋肉の「3大弱点」とは?;実は運動していない人ほど筋肉が付きやすい! ほか)
第3章 筋力アップで病気にならない身体に!(筋力の衰えを防ぐ決め手「抗重力筋」とは?;抗重力筋がないと重心がズレてしまう ほか)
第4章 簡単&楽々!「くろまく元気体操」で寝たきりにならない身体を作ろう!(身体に負担をかけずに筋力アップする秘訣;「テコの原理」に従えば効率よく筋力アップ! ほか)
第5章 やっぱり筋肉は裏切らない!健康と幸せを貯金!(寝ながら、テレビを見ながら、しゃべりながらの「ながら体操」でOK!;思考も筋肉も、ガチガチよりゆるめて柔軟に! ほか)
著者等紹介
高子大樹[タカコヒロキ]
「痛みの原因である黒幕(くろまく)から撃退するカラダ施術の専門家」。「治療家ネットワーク」主宰。横浜市「たかこ整骨院」「くろまく整骨院」総院長。2006年FIFAクラブワールドカップトレーナー。学生時代プロレスラーを目指し柔道を始めるもケガにより挫折。自身の経験から「ケガで夢を諦める人を無くしたい」という想いを抱き、スポーツトレーナーを志し、柔道整復師、健康運動実践指導者、JATACアスレチックトレーナー等、運動・施術関連資格を取得。2007年横浜市金沢区に「たかこ整骨院」を開院。20年以上に渡り10万人以上の施術を通じ、ケガ、痛みを取り除くには根本的な原因解消が必要と痛感。6度にわたる海外での人体解剖研修での検証を通じて、痛みを根本から取り除く独自の「痛みの黒幕(くろまく)理論」を提唱。同業者である治療院からも多くの講演依頼を受け、のべ100回以上のセミナーを開催。その後、サッカー元日本代表岩本輝雄選手の専属トレーナーを6年間にわたり担当。2018年、横浜市磯子区に2院目となる「くろまく整骨院」を開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chatnoir
シュウヘイ
林檎