民事信託のことがわかる本―信託業務に関わる実務家は必携!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784426120450
  • NDC分類 324.82
  • Cコード C3032

内容説明

後継者のための信託、事業再生のための信託、財産管理のための信託、資金調達のための信託、ペットのための信託、要支援者のための信託。民事信託の基本から活用方法まで、30のケースでわかりやすく解説。

目次

第1章 いま民事信託が注目されているのはなぜか?(「信託」のニーズの高まり;「民事信託」の注目の高まりとその活用;本書の目的)
第2章 民事信託ってどんなもの?(「信託」の登場人物;「信託」の仕組み;「信託」の方法;「信託」の基本的な構造;「民事信託」を組み立てるときの注意点)
第3章 どんな信託の分類があるの?(様々な分類の角度;信託財産による分類;信託スキームによる分類)
第4章 どんなときに信託を使えばいいの?(家族信託;事業と信託)
第5章 おわりに(信託の持つ無限の可能性―想像と創造)

著者等紹介

飯塚予始子[イイズカヨシコ]
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所所属。東京大学教養学部総合社会科学科相関社会科学卒業、東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻(法科大学院)修了。平成24年弁護士登録。信託法関連のセミナー(主に家族信託)を担当

中村重樹[ナカムラシゲキ]
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所所属。東京大学法学部卒業、京都大学法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)修了。平成25年弁護士登録。信託法関連のセミナー(主に事業信託)を担当

中里妃沙子[ナカザトヒサコ]
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所代表。平成7年弁護士登録。法政大学大学院環境マネジメント科兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨーコ

1
関係部分のみ斜め読み。2018/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10903223
  • ご注意事項

最近チェックした商品