内容説明
釣り人を魅了してやまないアオリイカ。でもハマればハマるほどアオリイカへの疑問が湧きませんか?本書は釣り人の知りたい情報や疑問から釣り人にありがちな誤解までイカ釣りのスペシャリストが楽しくお伝えします。知らなくてもアオリイカは釣れます。けれど知ってしまったらきっとあなたはアオリイカがもっと好きになること間違いなしです!
目次
1 アオリイカの種類と生態を科学する
2 アオリイカの一生を科学する
3 アオリイカに関する言い伝えを科学する
4 アオリイカを解剖してみよう!
5 アオリイカ釣りの歴史を科学する
6 エギのカラーを科学する
7 アオリイカのサイズの違いを科学する
8 釣り人の影響を科学する
9 イカ料理を科学する
著者等紹介
富所潤[トミドコロジュン]
現役整形外科医にしてイカ釣りのスペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
矢沢ナギ
2
豊作の年はアオリイカも大漁、などと釣り師なら一度は聞いたことがあるようなジンクス(?)もきちんと説明してくれてわかりやすかった。釣りたい魚の生態を知ることが釣果へ繋がるのはわかりきった話ではあるが、釣り師目線での生態解説本って貴重だと思う。目からうろこの1冊。 ところで、エギの色って全く関係ないんだね。ちょっとショック。 これで来年こそ大漁だ!(笑)2017/11/21
りょう
2
太平洋と日本海のイカの話が興味深かったです。2017/10/01
y-kun
1
好きが高じて本を出してしまった筆者。文献や理論に基づいてイカの生態、特徴を明らかにしてくれている。2017/11/23
橘 劫
0
エギングで全く釣果が出ない悔しさから手を出した本。これでイカ釣りの足しになるかと問われればあんまりとしか答えられない。あくまで、イカのイカによるイカのための本。2019/05/02
-
- 和書
- キノコ方言原寸原色図譜