出版社内容情報
A級在籍36期の大棋士「ひふみん」による、初の5手詰め問題集。玉を詰める基本手筋や型がしっかり身につく問題が202問。
A級在籍36期。現役最年長の大棋士であり、「ひふみん」の愛称で将棋ファンから熱烈な支持を得ている著者初の5手詰め問題集。棋力アップをはかる問題が202問。詰みの基本ともいうべき5手詰めで、玉を詰める基本手筋や型を自然に覚えられるよう工夫されている。「強くなるためには詰将棋を」という著者の持論どおり、アマに必要な詰め感覚を養い、勝ちにつなげる一冊。ネット世代の若い将棋ファンにとくにオススメ。
内容説明
A級在籍36期の大棋士、加藤九段の詰将棋202題。
著者等紹介
加藤一二三[カトウヒフミ]
昭和15年福岡県嘉麻市に生まれる。29年四段。30年五段。31年六段。32年七段。33年八段。43年第7期「十段戦」でタイトル獲得通算3期。48年九段。51年第2期「棋王戦」でタイトル獲得通算2期。53年第28期「王将戦」でタイトル獲得。57年第40期「名人戦」でタイトル獲得。59年第25期「王位戦」でタイトル獲得。そのほか王座戦・NHK杯戦・早指し選手権など、優勝・出場回数ともに多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
drago @夏バテ警戒中。
20
再読。 ◆お盆休みのため、将棋盤に駒を並べながら詰将棋を満喫。難易度も、自分にはちょうど良い。 ◆駒を並べていて、香車を何枚も使う問題が大変多いことに気付いた。 ひふみんは香車がお好き? ☆☆☆☆2020/08/16
drago @夏バテ警戒中。
10
難易度がちょうどいい。頭の体操に最適。2016/02/08
ロタ
2
中段玉、パズル的な問題が多く初心者には勧められない。5手詰の中でも難易度は高い方で骨のある問題に取り組みたい人向けだろう。最善手を追求した加藤九段の姿勢に連なるものを感じた。棋力を向上させたい級位者には高橋道雄著のパワーアップシリーズ5手詰か浦野著のハンドブックシリーズを勧める。2019/08/17
睡眠不足
0
1つ間違えてしまった!2023/08/15
睡眠不足
0
4つ間違えてしまった!2023/08/13