えきたの―駅を楽しむ“アート編”

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

えきたの―駅を楽しむ“アート編”

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 09時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422240763
  • NDC分類 686.53
  • Cコード C0065

出版社内容情報

長い歴史と厖大な数を誇る日本の駅。ともすれば画一的に見えがちですが、よくよく見れば、他に類をみないユニークな駅舎や駅前の風景があちらにもこちらにも。

建築美を誇る駅、地域の特徴を押し出した駅、絶景が堪能できる駅、果てはいまは訪れることのできない旧駅などなど、鉄道ファンならずとも見に行きたくなる駅の数々。

日本最大の鉄道趣味有料サイト「鉄道フォーラム」の代表として日々全国の鉄道を取材する著者が、必見の駅を自信をもってオススメします!

1)全国の鉄道を取材する著者ならではの視点で選んだユニークな駅の風景の数々。現地を訪れた者だからわかる、駅の魅力を語ります。

2)現役駅舎はすべてカラーで紹介。いまは訪れることのできない廃止駅の懐かしい写真も多数収録。モノクロならではの味わい深い世界が堪能できます。

3)写真メインで、見どころを押さえた解説文が興趣を添えます。見て、読んで、できれば現地に行って楽しんでいただきたい、旅心を誘う一冊です。

内容説明

SNS映えする駅がいっぱい!日本全国津々浦々からユニークな駅の風景を厳選!建築美を誇る駅、モニュメントが楽しい駅、絶景を堪能できる駅などなど、鉄道ファンならずとも見に行きたくなる駅を、全国を駆け巡る「鉄道フォーラム」代表がご案内。

目次

第1章 キャラクターのいる駅
第2章 駅のアート
第3章 駅の車両たち
第4章 印象派の駅
第5章 建築美の駅
第6章 伝統的建造物の駅
第7章 今はなき駅たち…モノクロの世界

著者等紹介

伊藤博康[イトウヒロヤス]
1958年愛知県犬山市生まれ。(有)鉄道フォーラム代表。10年間のサラリーマン生活を経て、勃興期だったパソコン通信のNIFTY‐Serve鉄道フォーラムで独立。インターネット時代となり、@niftyのフォーラム事業撤退を受けて、独自サーバで「鉄道フォーラム」のサービスを継続。鉄道月刊誌にも執筆・写真提供をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品