すべては魂の約束―親子、夫婦、友人、自分自身 本当に幸せな関係を築くために

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

すべては魂の約束―親子、夫婦、友人、自分自身 本当に幸せな関係を築くために

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 18時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784814201723
  • NDC分類 147
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「引き寄せの法則」の言葉の生みの親!スピリチュアリストのさきがけとして、30年以上トップで活躍を続ける山川夫妻の初の対談集!あなたの魂は
何をしようと望んで生まれてきたのでしょうか。
これから何を果たそうとしているのでしょうか。

私たちの魂は、人との関係で何を学ぶのだろう?
精神世界を牽引してきた夫妻が語る人間関係に悩まされない極意!!
心を深く癒やし、気づきを得る書!

??すべては生まれる前から決まっていた。魂を輝かせるための約束??

CONTENTS

はじめに 魂のままに/磯崎ひとみ

プロローグ 私たちの魂は、人との関係で何を学ぼうとしているのか
   魂は愛を学ぶために地上にやってくる
   私たちが生まれてきたのは「自分が好きなことをする」ため
   言葉のパワーは現実を動かす
   魂はいつでも最適な学び場所を選んでいる
   使命は探すものではなく、自然にわかるもの
* 精霊からのメッセージ
* 紘矢からのメッセージ

魂の約束 その1??夫と妻
   夫婦の葛藤から学べること
   男尊女卑の時代を超えて
   魂にとって結婚とは? 離婚とは?
   過去世ではどんな関係だった?
   「夫ファースト」だったころを抜けて
   今生での使命 ――女性が自分の価値を知ること
   感情を消して生きていたころ
   なぜ人は感情を忘れてしまうのか
   病気を通してハートが開いていく
   自分が変われば相手も変わる「エネルギーの法則」
   先に変わる役割を持つ人とは?
   結婚という執着
   結婚は魂をみがき合うためのもの
   「もんもん」とするのもいい人生!
   魂の本当の望みはどこにある?
   苦しみも喜びも魂が学びたがっている
  *精霊からのメッセージ

魂の約束 その2??自分
   女性に生まれることを魂が選んできた理由は?
   これからを生きる女性たちへ
   「ありがとう」という言葉のパワー
   とうとう自分に100パーセントOKが出せるように
   ぼくは今、宇宙で一番幸せ
   愛は知らないからこそ学べる
   自分を一番大切にしよう
   エゴもゆるしてあげよう
   魂のレベルで心地よく生きる
   今ここにすべてがある!?
   あらゆる問題の根本的な解決策は心の平和
   自分が宇宙の創造主だと自覚する
   思い込みをはずせば、内なるダイヤモンドが輝き出す
   人は「いやだ」と思う相手の中に自分を見ている
   どんな問題もいつか解決するようになっている
   楽しんで生きるか、苦しんで生きるか
* 精霊からのメッセージ
* メッセージを受け取って

魂の約束 その3 親と子
   親に差し出してしまった力を取り戻す
   何番目に生まれても子どもは傷を抱えるもの
   子どもも自分の運命を決めてきている
   きょうだいとの関係
   親から受けた傷を抱えていた自分に気づく
   人が集まるところ、必ずヒエラルキーが生まれる!?
   差別社会を経験して  …他

CONTENTS

はじめに 魂のままに/磯崎ひとみ

プロローグ 私たちの魂は、人との関係で何を学ぼうとしているのか
   魂は愛を学ぶために地上にやってくる
   私たちが生まれてきたのは「自分が好きなことをする」ため
   言葉のパワーは現実を動かす
   魂はいつでも最適な学び場所を選んでいる
   使命は探すものではなく、自然にわかるもの
* 精霊からのメッセージ
* 紘矢からのメッセージ

魂の約束 その1??夫と妻
   夫婦の葛藤から学べること
   男尊女卑の時代を超えて
   魂にとって結婚とは? 離婚とは?
   過去世ではどんな関係だった?
   「夫ファースト」だったころを抜けて
   今生での使命 ――女性が自分の価値を知ること
   感情を消して生きていたころ
   なぜ人は感情を忘れてしまうのか
   病気を通してハートが開いていく
   自分が変われば相手も変わる「エネルギーの法則」
   先に変わる役割を持つ人とは?
   結婚という執着
   結婚は魂をみがき合うためのもの
   「もんもん」とするのもいい人生!
   魂の本当の望みはどこにある?
   苦しみも喜びも魂が学びたがっている
  *精霊からのメッセージ

魂の約束 その2??自分
   女性に生まれることを魂が選んできた理由は?
   これからを生きる女性たちへ
   「ありがとう」という言葉のパワー
   とうとう自分に100パーセントOKが出せるように
   ぼくは今、宇宙で一番幸せ
   愛は知らないからこそ学べる
   自分を一番大切にしよう
   エゴもゆるしてあげよう
   魂のレベルで心地よく生きる
   今ここにすべてがある!?
   あらゆる問題の根本的な解決策は心の平和
   自分が宇宙の創造主だと自覚する
   思い込みをはずせば、内なるダイヤモンドが輝き出す
   人は「いやだ」と思う相手の中に自分を見ている
   どんな問題もいつか解決するようになっている
   楽しんで生きるか、苦しんで生きるか
* 精霊からのメッセージ
* メッセージを受け取って

魂の約束 その3 親と子
   親に差し出してしまった力を取り戻す
   何番目に生まれても子どもは傷を抱えるもの
   子どもも自分の運命を決めてきている
   きょうだいとの関係
   親から受けた傷を抱えていた自分に気づく
   人が集まるところ、必ずヒエラルキーが生まれる!?
   差別社会を経験して
   母親に対する「尊重」と「我慢」のはざまで
   心の奥深くに眠っていた母のひと言
   自分は100パーセント母に支配されていた……
   ジャーニー
   感情の増幅
   奇跡は愛が呼ぶ
   エモーション・コードで感情を手放す
  *精霊からのメッセージ

魂の約束 その4??友人
   ソウルメイト、魂でつながった仲間とは?
   出会った人はすべて運命の人
   ソウルメイトってどんな人?
   ソウルメイトとのつき合い方
   子ども時代のトラウマを癒やす
   魂の旅に合わせて友だちは変わっていく
   みんな友だち
   真のメンターは精霊
  *精霊からのメッセージ

魂の約束 その5 精霊
   エネルギーの波に乗り、メッセージを受け取ろう
   家庭教師はイエスさま
   精霊が使うふたつの?うそ?
   知っておきたいチャネリングの基本ルール
   エゴからのメッセージか、愛からのメッセージか
   宇宙から新しい知恵を引き寄せる
   誰もが神のエージェント
  精霊からのメッセージ

おわりに/山川亜希子
おわりに/山川紘矢

山川紘矢[ヤマカワコウヤ]
著・文・その他

山川亜希子[ヤマカワアキコ]
著・文・その他

磯崎ひとみ[イソザキヒトミ]
著・文・その他

内容説明

私たちの魂は、人との関係で何を学ぶのだろう?精神世界を牽引してきた夫妻が語る人間関係に悩まされない極意!!心を深く癒し、気づきを得る書!

目次

プロローグ 私たちの魂は、人との関係で何を学ぼうとしているのか
魂の約束その1―夫と妻
魂の約束その2―自分
魂の約束その3―親と子
魂の約束その4―友人
魂の約束その5―精霊

著者等紹介

山川紘矢[ヤマカワコウヤ]
作家。翻訳家。東京大学法学部卒業後、大蔵省に勤務。1986年に出版されたシャーリー・マクレーン著『アウト・オン・ア・リム』(地勇社)の夫婦での翻訳を機に翻訳家の道へ。「精神世界」という書籍ジャンルの牽引役として活躍。人気を博している

山川亜希子[ヤマカワアキコ]
作家。翻訳家。東京大学経済学部卒業後、外資系企業に勤務。1986年に出版されたシャーリー・マクレーン著『アウト・オン・ア・リム』(地勇社)の夫婦での翻訳を機に翻訳家の道へ。「精神世界」という書籍ジャンルの牽引役として活躍。人気を博している

磯崎ひとみ[イソザキヒトミ]
上智大学卒業後、出版社勤務を経て編集者・翻訳家として活躍する一方、スピリチュアル・リトリートやワークショップを主催、またマインドフルネス瞑想の実践・指導にもあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。