人を動かす (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 346p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784422100517
  • NDC分類 159
  • Cコード C0011

出版社内容情報

人間関係の古典として、あらゆる自己啓発本の原点となったD・カーネギーの名著。常に机上において読み返す本として、重厚で華麗な装丁にあらため、四六判・上製(ハードカバー)とし、本文も読みやすく組み直した。本書は、社会人として持つべき心構えを興味深い実例をもって説得力豊かに説き明かして類書の追随を許さない。深い人間洞察とヒュウマニズムを根底に据えた感動の書。聖書につぐ世界的ロングセラー。

目次
改訂にあたって
◇PART1 人を動かす三原則
1 盗人にも五分の理を認める
2 重要感を持たせる
3 人の立場に身を置く
◇PART2 人に好かれる六原則
1 誠実な関心を寄せる
2 笑顔を忘れない
3 名前を覚える
4 聞き手にまわる
5 関心のありかを見抜く
6 心からほめる
◇PART3 人を説得する十二原則
1 議論を避ける
2 誤りを指摘しない
3 誤りを認める
4 穏やかに話す
5 “イエス”と答えられる問題を選ぶ
6 しゃべらせる
7 思いつかせる
8 人の身になる
9 同情を寄せる
10 美しい心情に呼びかける
11 演出を考える
12 対抗意識を刺激する
◇PART4 人を変える九原則
1 まずほめる
2 遠まわしに注意を与える
3 自分の過ちを話す
4 命令をしない
5 顔をつぶさない
6 わずかなことでもほめる
7 期待をかける
8 激励する
9 喜んで協力させる
◇付 幸福な家庭をつくる七原則
1 口やかましく言わない
2 長所を認める
3 あら探しをしない
4 ほめる
5 ささやかな心尽くしを怠らない
6 礼儀を守る
7 正しい性の知識を持つ
訳者あとがき

内容説明

社会人として身につけるべき人間関係の原則を具体的に明示して、あらゆる自己啓発本の原点となった不朽の名著。

目次

1 人を動かす三原則
2 人に好かれる六原則
3 人を説得する十二原則
4 人を変える九原則
付 幸福な家庭をつくる七原則

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

252
「凡て人に為せられんと思ふことは、人にも亦その如くせよ」これは、キリスト教に限らず、多くの宗教や哲学で説かれている黄金律。「己の欲せざるところ、他に施すことなかれ」は、この裏返し。私たちは、この法則を知っているが、どのように使うべきかを知らない。水中花が水の外では紙であるのと同じだ。この花がビジネス、友人関係、家庭生活で美しく咲いた事例が紹介されている。中には百年以上前のものもあるが、古さは感じられない。身の回りで起きていることのどれかに当てはまる。テクノロジーは進歩したが、人間はそれほど変化していない。2016/10/18

かつどん

165
ビジネス書として基本中の基本と言われており、やっと読むに至った。内容の多くを辿っていくと、対人関係の基本である自己重要感とどう接するかにたどり着く。 浮かび上がる問題点① まずは自身が持たなければ、心の底から相手に与えるのは難しい。妬み恨みが本書実行の妨げになる。が、自身が持つ事がまずとても難しい。②理不尽な命令、不服な状態でも、ある程度結果を出せて評価もされてしまう。「そんな面倒な事しなくたって結果でるし、生きていける」と済まされてしまうであろう。 なので生き方を問う為の本書である、と思いました。2016/06/04

たー

148
もちろんここに書いてあることを全て実行すれば完璧だけど…そう簡単ではないよ2008/10/02

パフちゃん@かのん変更

146
以前から読んでみたいと思いながら、時代が古いし外国の話だし・・・と避けてきましたが、読んでみたら素晴らしい本でした。実に多くの例が挙げられ実際のセリフも書いてある。アメリカだから多少表現がオーバーだとしても人の心は変わりないと思う。「北風と太陽」ですね。人に何かをしてもらおうと思ったら命令や実力行使ではなく、その人が自分からそうしたくなる気持ちを起こさせる。まずは、相手の話をよく聞き重要感を持たせ、自分の非を認め、相手の意見を尊重する。多くは商売上の話だったが、問題児をクラスのリーダーに仕向けた教師も。2014/04/28

みゃーこ

145
やっとこの有名な著作を読むことができました。人間関係において最も大切なこと基本的なことがやっぱり一番大切なんだということを思い出させられる。自分のことで頭がいっぱいになっている時には見えない考えることができないちょっとした他人への思いやりや利他の精神が日常の中で思い及ぶ能力のあるなしが「成功」に大きくかかわる才能だな~と改めて思った。反省しながら吹き出してしまう本質をつく魅力的な文章、さすがベストセラー。おもしろかった。2013/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/104674
  • ご注意事項