消防・建築法規のドッキング講座 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 288p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784421008258
  • NDC分類 317.79
  • Cコード C3052

目次

消防法と建築基準法のちがい
法令の読み方
法令を作るしくみ
面積・高さ・階数等の測り方
防火対象物と建築物
別表の防火対象物と特殊建築物
建築物の主要構造部
延焼のおそれのある部分
不燃材料・準不燃材料・難燃材料
耐火構造・準耐火構造と防火構造〔ほか〕

著者等紹介

高木任之[タカギタダユキ]
昭和7年名古屋生れ。北海道育ち。昭和30年北海道大学建築工学科卒業。建築省建築指導課長補佐、北海道開発庁専門官(都市計画)、自治省消防庁予防課長補佐、千葉県都市部建築指導課長、建築省都市局再開発課専門官、同計画局宅地開発課専門官、宅地開発公団事業部長、住宅都市整備公団都市開発事業第1部長などを歴任、昭和58年退官。その後、(財)性能保証住宅登録機構専務理事、(社)日本木造住宅産業協会専務理事を歴任。前・芝浦工業大学建築学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のし

1
改訂版が出たので読みました。消防法と建築基準法をうまく関連させて書かれているので、とてもわかりやすいです。2013/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5247636
  • ご注意事項

最近チェックした商品