出版社内容情報
中国税制の創設・変遷を踏まえ,中国において過料・刑事罰が科されるプロセスと税務調査手続を詳解する。
内容説明
日本の税制と比較しながら、中国において過料・刑事罰が科されるプロセスを詳解し、中国の租税制裁制度が抱える課題を明らかにする。中国建国からの租税制度の変遷を踏まえて、現行制度の基礎理論を展開し、「移転価格税制」「消費課税一本化」「インボイス課税」といった日系企業注目の実務論点についても取り上げている。
目次
第1編 中国租税制度についての基礎理論(中国における租税制度の歴史的変遷;中国現行税制の概要)
第2編 日中両国の税務調査(中国における租税法律責任制度の概要;中国の徴収管理法における租税秩序罰;中国の税務調査業務規定;日本の税務調査制度;日本の査察と通告処分制度)
第3編 日中両国の租税制裁(中国の租税制裁における可罰対象行為と租税秩序罰;中国の租税法律責任をめぐる理論問題の検討;日本の租税制裁)
著者等紹介
張小平[チョウショウヘイ]
名古屋経済大学大学院法学(租税法)博士。中国国家税務総局稽査局(Auditing Bureau of State Administration of Taxation)課長、中国政法大学法律碩士学院(School of Juris Master of China University of Political Science and Law)教授。中国租税徴収管理法、刑事法(租税犯罪)などの法律改正案を担当した経験がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 酒を語る