出版社内容情報
世界とわが国のプロスポーツ・ビジネスの現状を分析し、さまざまな課題や可能性を洗い出すこととともに、プロスポーツをビジネスとして成功させるためには何が必要かということを明らかにする。
内容説明
華やかなプロスポーツのオモテとウラを解き明かす!プロスポーツの買収されない仕組みやIPOのノウハウを公開!プロスポーツ・ビジネスの成長戦略がわかる!プロスポーツ業界の仕事の実情と就職する方法。
目次
第1章 プロスポーツを成功させるビジネス羅針盤
第2章 プロスポーツ・ビジネスのキーとなるスタジアム運営
第3章 マンチェスター・ユナイテッドに学ぶべきこと
第4章 プロスポーツ・ビジネスにおけるIPO、M&A、その他
第5章 欧州のプロスポーツ・ビジネス事情
第6章 米国のプロスポーツ・ビジネス事情
第7章 日本のプロスポーツ・ビジネス事情
第8章 日本におけるプロスポーツの運営スタイル
第9章 プロスポーツの真実を語る
第10章 プロスポーツ・ビジネスはドリームジョブ!?
著者等紹介
西野努[ニシノツトム]
1971年3月13日生まれ、奈良県出身。奈良県立奈良高等学校、神戸大学サッカー部を経て、1993年Jリーグ開幕時に浦和レッズへ加入。2001シーズンまでDFとしてプレー。引退後、浦和レッズ強化本部スカウト担当・事業本部パートナーシップ担当を歴任。その間、英国立リバプール大学大学院サッカー産業MBA取得(2004)。1年間の育児休業を経て2006年に株式会社オプト・スポーツ・インターナショナルを設立。サッカースクールの運営や浦和レッズスポンサー業務等を行う。その他、株式会社SEA Global取締役、産業能率大学情報マネジメント学部客員教授、Jリーグキャリアサポートプログラムや新人研修のインストラクターを務める
藤原兼蔵[フジワラケンゾウ]
1974年6月20日生まれ、東京都出身。都立駒場高校サッカー部、東京学芸大学蹴球部に所属後、大学卒業後は一般企業に勤務しつつ、母校の高校サッカー部コーチを8年間務める。2005年、英国立大学リバプール大学大学院サッカー産業MBA卒業後、Jリーグクラブに就職し、現在Jリーグ横浜FC執行役員事業統括部長として、スポンサー収入、興行収入などを統括する
三浦太[フミウマサル]
公認会計士(新日本有限責任監査法人 シニアパートナー)。上場会社の財務諸表監査・内部統制監査、IPOその他に関する短期経営診断業務、デューデリジェンスほかM&A周辺支援業務を実施するほか、会社設立、内部統制・資本政策・事業計画などのトータル・アドバイザリー業務も展開。大手金融機関や大学などでセミナー講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼっち
グルー
ネネムム
AZO