相続に強い税理士になるための教科書―実例でわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784419058999
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3032

出版社内容情報

スムーズな相続実務のための勘所とミスのない申告を行うためのポイントを豊富な実例で解説。相続に強い税理士になるための一冊。

内容説明

仕事の進め方や顧客とのトラブルを防ぐためのノウハウが満載。誰も教えてくれなかった相続対応の実践的入門書。

目次

第1章 相続税の納税義務者
第2章 遺言書の作成と遺言の執行
第3章 相続税申告書作成に係る資料の収集・分析の検討
第4章 財産評価の注意点
第5章 分割協議と納税方法をセットで考える
第6章 相続時精算課税制度の活用法
第7章 生前贈与の活用と所有型法人のすすめ
第8章 相続業務のまとめとしての税務調査

著者等紹介

阿藤芳明[アトウヨシアキ]
昭和27年東京生まれ。昭和51年早稲田大学教育学部卒業。卒業後、国税専門官として10年強、税務調査を担当。昭和63年芝税務署を最後に退官。税理士登録。アーンスト&ヤング会計事務所、タクトコンサルティング(本郷会計事務所)を経て、平成4年阿藤芳明税理士事務所、有限会社エーティーオー財産相談室を設立。平成14年税理士法人エーティーオー財産相談室に改組、代表として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoritoku Nakagawa

0
税理士向けの本ではあるが、相続税の基本が実例を通して解説されており、基礎的知識の習得に役立った。2013/05/11

ぺす

0
よくある税法の解説本ではなく、一通り相続税を勉強した人向けに実務で注意すべき指針をまとめてくれた本です。精算課税を用いた相続対策など、勉強になりました。土地の評価についての検討はマストですね。合間合間に挟まれる筆者の実体験も面白かったです!2022/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6440568
  • ご注意事項

最近チェックした商品