内容説明
半年・独学で合格した著者がプロデュースする、公認会計士試験合格を目指すあなたへの新感覚バイブル。独学での学習法・短期合格の学習法のほか、就職活動の実態や、実際の業務内容など通常では、なかなか入手できない生の情報が満載。
目次
1 公認会計士とは?―会計士の仕事をイメージしよう(公認会計士の仕事(監査;決算監査;税務;コンサル;中小方陣;地方事務所;女性会計士))
2 合格を勝ち取る勉強法(勉強法のポイント;予備校活用法;独自の勉強法)
3 就職活動を成功させるために(監査法人の概要;就活体験記;採用者側から見た就活;就職後の「補習単位の修得」について;IFRS時代の公認会計士;インダビュー)
著者等紹介
高野博幸[コウノヒロユキ]
2005年東京大学経済学部入学。2007年2月に公認会計士試験合格を目指し本格的に勉強を始める。同年、公認会計士試験を受験し合格。同年6月、日商簿記検定試験1級及び2級を受験し合格。同年8月、税理士試験を受験し、簿記論・財務諸表論に合格。同年11月、税理士法人プライスウォーターハウスクーパース入所。現在は、LEC専任講師として公認会計士講座を担当。自身の受験体験を綴った『半年・独学で公認会計士試験に合格した学生のブログ』がJapanBlog Award最終選考にノミネートされる。現在は、ブログ『会計人高野博幸の「想いを言葉に!!」』にて、受験生へ向けアドバイス等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。