トヨタの労使関係

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784419052775
  • NDC分類 366.5
  • Cコード C3034

出版社内容情報

「トヨタの労使関係」をテーマに、トヨタ車や部品生産等、トヨタの7割以上を担うといわれるグループ企業や下請け関連企業を含め、入手でき得る資料を基に「労使」の在り方を考察。

目次

第1章 トヨタにおける労使協議制度(現在のトヨタにおける労使協議;組合の労使協議への提言 ほか)
第2章 トヨタ労使の労働時間短縮政策(週休2日制以前の労働時間管理とその問題点;週休2日制導入による労働時間短縮 ほか)
第3章 トヨタ自動車労働組合と全トヨタ労働組合―「経営主導」型労使関係と企業内少数派の活動(トヨタ自動車における労働組合の活動のあゆみ;トヨタの企業理念と労使関係の特徴 ほか)
第4章 デンソーの人事管理・労使関係(デンソーとはどんな企業か;部品調達と下請企業管理 ほか)

著者等紹介

猿田正機[サルタマサキ]
1944年北海道三笠市幾春別町に生まれ育つ。1978年慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、中京大学経営学部教授

浅野和也[アサノカズヤ]
2005年中京大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)。現在、中京大学非常勤講師、中京大学企業研究所研究員

桜井善行[サクライヨシユキ]
2002年名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、名古屋市立大学経済学部研究員、中京大学企業研究所研究員

杉山直[スギヤマナオシ]
2005年中京大学大学院経営学研究科博士課程修了、博士(経営学)。現在、中京大学非常勤講師、中京大学企業研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品