出版社内容情報
敵対的企業買収が起こる原因、対抗措置を取る必要性、対抗措置のコストや敵対的企業買収を成功と阻止のいずれが株主の長期的利益になるのか、さらに、敵対的企業買収が起こらないための会社経営などの基本的な問題を検討。
目次
敵対的企業買収の問題点と現代的事情
敵対的企業買収とその経緯
アメリカにおける敵対的企業買収
敵対的企業買収と会社による対抗措置
敵対的企業買収に対する防禦策と対抗策
敵対的企業買収と会社経営者の行為基準
第三者割当ての新株発行
自己株式の取得と保有
公開買付けとそれに対する対抗手段
ソトーとユシロに対する公開買付け
敵対的企業買収対策としての合併、株式交換・株式移転
敵対的企業買収と新株予約権
敵対的企業買収対策とポイズン・ピル
その他の予防手段と対抗手段
敵対的企業買収と議決権の濫用
企業買収者側の対抗手段
著者等紹介
新谷勝[シンタニマサル]
1942年兵庫県生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科修士課程修了、法学博士。判事補、弁護士、帝京大学教授、東京地方検察庁検事、東京高等検察庁検事、広島高等検察庁検事等を経て、現在、日本大学法科大学院教授・弁護士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。