出版社内容情報
SNSで大人気のベーカリー「ビーバーブレッド」の割田シェフの初レシピブック。割田シェフはパンのオリンピックの世界大会で日本チームの選手に選抜された実力派。銀座の人気フレンチのパンを依頼をうけて焼くほど信頼されているパン職人です。そんな彼が独立した店は東日本橋の問屋街にあり、毎日全国から熱烈なパンファンが訪問します。本書ではお店で出すパンから7つの生地を選んでレシピをお教えしています。基本のつくりかたはプロセス写真多用。アレンジまで入れると32種のパンの作り方が掲載されています。冒頭のパン・オ・レ生地からは食パン、あんぱん、クリームパンなど家庭で作りたいパンが、中盤のバゲット、カンパーニュ生地では製パン好きが挑戦したいパンが、ほかにもフォカッチャ生地、コーンブレッド生地な、入門者でも簡単に作れるパンを多数ご紹介しています。オーブンはパナソニックの『ビストロ』を使用。試作を重ねて家庭用のスチームオーブンで作れるレシピになっています。また粉の配合なども銘柄まで詳しく教えています。
内容説明
基本の7つの生地&アレンジでいま作りたい、パンレシピ32。人気シェフの本格パンが家庭用オーブンで焼ける!
目次
1 パン・オ・レ
2 バインミー・バゲット
3 バゲット
4 パン・ド・カンパーニュ
5 フォカッチャ
6 コーンブレッド
7 シュトレン
著者等紹介
割田健一[ワリタケンイチ]
BEAVER BREAD代表。ブーランジェ。1977年生まれ。埼玉県出身。高校卒業後、「ビゴの店」プランタン銀座店に入店。パン職人としての腕を磨き、2006年より同店のシェフを務める。2007年、パンの世界大会である「モンディアル・デュ・パン」第1回大会の日本代表に選抜。2011年から「銀座レカン」グループのブーランジェリーシェフを務め、2014年12月「ブーランジェリーレカン」を開店。退職後、2017年11月、東日本橋に「BEAVER BREAD」をオープン。日本各地でのパン教室、講習会での講師も多数務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- 547 JOURS