- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション・美容その他
出版社内容情報
“頻度”と“時間”に応じて靴を磨き分ける、それが“究極”の靴磨き!この1冊があれば“靴磨き”の究極が分かる決定版!【“頻度”と”時間”に応じて靴を磨き分ける、それが“究極”の靴磨き】靴の磨き方を“靴を磨く頻度”と“靴磨きにかける時間”から解説。履き卸しから1週間、1ヶ月、半年に一度と、“頻度”に応じた靴のケアを紹介。また、1分、5分、30分と時間に応じて出来る靴の磨き方を提案。巻末にはBegin読者とM.E読者も納得の磨きがいのある「究極の靴カタログ」を紹介。靴磨き初心者から上級者まで、これ1冊で色んな靴の磨き方を楽しめます。
内容説明
来年で創業100年を迎える日本一のシューケアメーカー、コロンブス。そんな老舗メーカーの全面協力の下、Begin&MEN’S EX特別編集による本書は、初心者でも簡単に実践でき、上級者でも思わず膝を叩く、靴磨きの新常識満載!“究極”の靴磨きとは、状況に応じて、適切な方法で磨くことなのだ。
目次
1 頻度に応じた靴磨き(おろしたての靴磨き;履き終わりの靴磨き ほか)
2 短時間でできる靴磨き(1分で光らせる;5分でツヤを出す ほか)
3 上級者向けの磨きを極める(立体感を出す磨きを極める;アンティーク磨きを極める)
4 トラブル対策(キズ編;カビ編 ほか)
5 磨きがいのあるデザイン別究極の靴カタログ10選(究極のストレートチップ―JOHN LOBB CITY 2;究極のクォーターブローグ―JOHN LOBB PHILIP 2 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マエダ
59
最近靴磨きの世界が奥が深くて面白く感じる。。。究極の靴カタログ10選はしびれるが流石に手が出ない。2020/05/10
Mr.チャーリー
42
最近、新しい靴を買ったこともあって、少しでも長く靴を綺麗に良い状態にしておきたい。そんな時、書店で真っ先に目についた本です。結構、靴磨き本が出版されていることにビックリです。本書は、まず写真が綺麗で見やすい。おろしたて、1日の履き終わり、週に一度、月に一度、半年に一度といった頻度に応じた磨き方を教えくれる点が気に入りました。早速今日から実践してみよう。 2018/12/27
u1
13
面白いですなー!基本の靴磨きのやり方は、おそらく大体おんなじだと思うけど、円を描くように、とか、縦に横に、とか、若干の磨き方のタイミングが違うので、やはり職人技というか、趣味の領域でございやすな!2〜3万円の靴を10年持たせることを目標に、めんどくさいときもあるけど、ゆったりと楽しく続けていきたい!妻からは、いつになったら靴磨きは終わるのか?と問われ、即答できず、何だか哲学的だな…と思っている今日この頃であります。2023/01/02
estarriol
6
靴磨きについて知識ゼロだったので、これが究極かは分からなかったが、革靴の手入れ方法、用具、頻度について一通り理解できた。早速シューキーパーと乳液クリームをAmazonで注文してみた。 お気に入りの靴を長く使うためにも、また身の回りのものを整え、心を整えるためにも、手入れしていきたい★★☆☆2019/02/18
ふろんた2.0
4
★★★2018/09/16