出版社内容情報
築地魚河岸の仕事と、市場内の寿司の情報を一冊にまとめた『築地魚河岸寿司ダネ手帖』をサイズアップしてリデザインしたものです。2016年で東京都築地魚市場が81年の幕を閉じる。本書は観光名所となっている築地魚河岸の仕事と、市場内で味わえる人気の築地流江戸前寿司の情報を一冊にまとめた『築地魚河岸寿司ダネ手帖』をサイズアップしてリデザインしたもの。ダイナミックな誌面によって魚市場の活気や、寿司の活きの良さをあらためて最大限に表現する。築地魚市場のメモリアルブックとして。
福地享子[フクチキョウコ]
内容説明
昭和・平成の81年間、日本の食を支えた築地魚市場。場内の活気を江戸前寿司88貫で解き明かす!
目次
赤身
光りもの
白身
貝
エビ・シャコ
イカ・タコ
煮もの・魚卵・他
全国主要漁港地図
築地魚河岸アーカイブス
著者等紹介
福地享子[フクチキョウコ]
築地魚市場銀鱗会。宮崎県生まれ。日本女子大学卒。婦人画報社(現ハースト婦人画報社)を経て、フリーランスの編集ライターとなる。知り合いのシェフを通して築地市場の水産仲卸『濱長』のチラシ作りを頼まれたことをきっかけに、1998年より『濱長』で働く。料理雑誌『dancyu』に連載するほかライター業も続行中。現在、築地市場の文化団体「築地魚市場銀鱗会」の事務局長をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- イヌイさんッ!(5) ちゃおコミックス
-
- 和書
- 審判 下 文庫青 6-H