街路樹の呼び名事典―葉と実でわかる

個数:
電子版価格
¥1,223
  • 電子版あり

街路樹の呼び名事典―葉と実でわかる

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418144075
  • NDC分類 629.7
  • Cコード C0045

出版社内容情報

街路樹80種を知られざるプロフィール&美しい写真で紹介。なぜこの木を街路樹に選んだのか、その秘密に迫る散歩に必携の1冊。

本書では身近な街路樹80種の知られざるプロフィールと、季節ごとに輝く街路樹の魅力を美しい生態写真とキリヌキ写真で紹介しました。なぜこの木を街路樹に選んだのか、その秘密に迫る散歩に必携の1冊です。イチョウ、サクラ、ケヤキの3大街路樹をはじめ、ポプラ、シラカバ、カリン、アメリカデイゴなど、日本全国の地域色溢れる内容になっています。本を手に取り外に出れば、日常歩いている道が新鮮に感じられ、また、いつもの散歩やジョギングがより楽しいものとなるでしょう。それぞれの木の特徴である、葉や花、実をキリヌキ写真で紹介しましたので、検索図鑑としても役立ちます。

目次

花と新緑(アオギリ 青桐;アカガシワ 赤槲;エンジュ 槐;カイヅカイブキ 貝塚伊吹;カツラ 桂 ほか)
実と紅葉(イチョウ 銀杏;イロハカエデ 伊呂波楓;オリーブ;カリン 花櫚;クロマツ 黒松 ほか)

著者等紹介

亀田龍吉[カメダリュウキチ]
自然写真家。1953年千葉県館山市生まれ。植物、昆虫、鳥をはじめ、人間をも含めたすべての自然の関わり合いをテーマに作品をつくり続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

73
街路樹はいろいろな種類があることを知ってはいてもそれが何の木かわからないことが多い。車で通りかかる道路などは尚更のことだ。全国の代表的な街路樹が写真とともに紹介されている。写真も実際に植えられている状態、葉っぱの写真、実の状態が載っているので分かりやすいと思う。また沖縄県の街路樹も紹介されている。2017/04/07

マエダ

70
街路樹はあまり気にしたことがないが、これを期に少しでも知れたら良し2017/06/30

ポメ子

8
もみじと楓がごっちゃになっていた訳がわかった。これからは木々を見る時に幹も注意したい。2025/04/11

竜王五代の人

7
街路樹となると、種類も限られるのでなんだか見覚えのあるものも多く、勉強になった本。高木の間に植えられるサツキなどの低木にも触れられているが、これはもう少し知りたかった。2025/07/11

rinpei

5
名前が分からず、気になってた街路樹があったが、おかげでそのうちのいくつかは判明し、感謝、すっきりしました。初心者にはいい本だと思います。ただ、名前の漢字表記、いい加減ですね。カシワは槲ではなく柏の方が一般的ですし、ドウダンツツジも灯台躑躅よりも満天星の方がずっと一般的ですし、雰囲気も出ています。初心者相手ならまず一般的なものを。極めつけはニセアカシアを贋針槐と。アカシアという漢字はなく、ニセアカシア(ハリエンジュ)を針槐と表記する。従って贋針槐ではニセニセアカシアになってしまいます。他にも怪しいのが。2014/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7984901
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品