和装の花嫁と列席者の装いバイブル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 128p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784418144013
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C2077

出版社内容情報

和の結婚式を挙げたいときの、様々な素朴な疑問にお応えします。しきたりをおさえてお洒落に! 本当に役立つ1冊です。

白無垢や黒の引振袖・色打掛など、和装の花嫁が人気です。本書は、結婚式のしきたりに関する基礎知識を紹介しながら、リアルな需要に応えた着こなしを提案。白無垢のときの白塗りプロセスから、ドレスにチェンジしたときのモダンな髪型アレンジまで、徹底した実用情報が特徴です。山野愛子ジェーンさんの着こなし&新井唯夫さんの髪型提案も。

内容説明

人生の大きな節目となる結婚の儀式。神聖な日を寿ぐ色と形は、長い伝統の中で洗練を重ねてきました。白無垢の花嫁の清楚な美しさ、引き振袖や色打掛の厳かさ。和装の花嫁の奥ゆかしい佇まいは、今、新鮮な魅力に満ちています。伝統やしきたりを踏まえて、自分らしく装いたい。和装の花嫁の装い、ヘア&メイクをはじめ、花婿、列席者の装いのすべてがわかる一冊です。

目次

日本の結婚式基本スタイル読本
スタイル別花嫁の装い(白無垢;色打掛;ドレス;本振袖;和装の髪飾り;花嫁の着付けと帯結び;花嫁スタイルQ&A;婚礼衣装の形づけ)
新郎・列席者の装いと着付け

著者等紹介

山野愛子ジェーン[ヤマノアイコジェーン]
山野美容専門学校校長/山野学苑理事長/山野美容芸術短期大学学長/(一財)国際美容協会理事長/山野流着装宗家/(公財)日本国際問題研究所評議員/一般社団法人全日本ブライダル協会副会長。米国ロサンゼルス生まれ。1984年NYカーネギーホールにて2代目山野愛子を襲名。祖母・山野愛子のもとで美道「髪・顔・装い・精神美・健康美」のトータルビューティを習得。世界各国で数々のきものショーを行い、日本文化の紹介に努めてきた。近年は「美容福祉」の分野への研究と実践に注力し、これにより高齢化社会、福祉に対するイメージを一新させてきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mari

15
ハレの衣装を見ることが大好きなのです。とくにロングドレスと絢爛豪華な打掛。でもやっぱり着物ですかね~。帯結など芸術のようで本当に美しく見ていて飽きません。着付け方、かつらの選び方、地毛で結い上げる日本髪、などもあってワクワクします。もう二度と着ることも出来ないかと思うと残念無念(笑)次は黒留袖になるのでしょうね。。。。2014/05/18

おさと

3
和装の花嫁衣装はキレイだなぁ。2014/09/03

今のところずっと一番最後

0
タイトルに惹かれて図書館で借りてみたけど、これ、業者用ですね…式場や写真館の着付け担当の方が読むものかと思います。でも素人の私がぱらぱら見ているだけでも面白かったです2015/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7969193
  • ご注意事項

最近チェックした商品