- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > デザイン
- > グラフィックデザイン
出版社内容情報
各種工具類、ビス、ネジ、歯車の墨絵を組み合わせて、カエル、カブトムシ、鳥、サソリなどの動物をグラフィックデザインした作品集
車、電気製品など機器類の製作や修理に使うカナモノの工具類(ペンチ、バイス、ドライバー、ピンセット、ペンチ、ニッパーなど)、プラス・マイナスネジ、ボルト、クギ、歯車などの墨絵を組み合わせ動物や文字を表現したポップアート作品。
遠くからは動物にみえるけれど、近くでよく見るとすべて工具類を配置して、動物の目鼻や口、手足、羽を的確に表現している。偶然のようで緻密に計算されたカナモノ配置によるグラフィックデザイン集。
ペンギン、カエル、カブトムシ、カモメ、サソリ、イカ、サイ、チョウ、ニワトリ、サル、ツル、サメ、クジャク
【著者紹介】
内田 喜基:アートディレクター、グラフィックデザイナー。1974年静岡県生まれ。博報堂クリエイティブ・ヴォックスを経て2004年に独立。商品デザイン、音楽ディスクガイドの企画・出版を行う。受賞歴 D&AD(London)銀賞、NY ADC Merit Awardなど。
内容説明
各種工具やネジ、歯車、ボルトなど、カナモノの墨絵を組み合わせ動物や文字を表現したポップアート作品集。
著者等紹介
内田喜基[ウチダヨシキ]
アートディレクター、グラフィックデザイナー。1974年静岡県生まれ。博報堂クリエイティブ・ヴォックスに3年間フリーとして在籍後、2004年cosmos設立。広告クリエイティブのデザインにとどまらず、商品デザインや音楽ディスクガイド「RARE GROOVE A to Z」を「RARE 33 inc.」のメンバーとして企画・出版するなど、デザイナーとしての活動は多岐にわたっている。主な受賞歴は、D&AD(LONDON)銀賞、NY ADC Merit award、One Show Design(New York)Merit awardなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。